文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

ココロブルーに効く話 小山文彦

医療・健康・介護のコラム

【Extra Track】自殺の連鎖はあるのか――揺れ動く自己評価と周囲との関係――

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 息苦しい日々が続いています。新型コロナウイルスの感染拡大は、想像をはるかに超えた「負の変化」を、我々の日常にもたらしました。そんな中、人気にも実力にも恵まれた俳優らが相次いで自らの命を絶ちました。もちろん、本当の理由はご本人にしかわかりませんし、周囲が無責任な邪推をすべきではありません。

 ただ、なぜ自分から死へと向かってしまう人がいるのか。本当に自殺の連鎖は起こりうるのだろうか。こんな時代だから、もう一度、考えてみたいと思います。

「トンネルビジョン」と呼ばれる心理的な視野狭窄

【Extra Track】自殺の連鎖はあるのか――揺れ動く自己評価と周囲との関係――

 2019年の日本国内の自殺者数は2万169人(厚労省、警察庁)。減少傾向にあるとはいえ、やはり大変な数になります。これに未遂も加わるわけですから、やはり看過できない状態が続いています。

 生と死――。両方の間には途方もない断層があります。心穏やかに生きている人にとって、どんな困難がやってきても、死へのスイッチを押す決断にまでは至らず、万が一、そこに考えが及んでも、必ずためらいが生じます。それでも、自死への「勢い」が「迷い」に勝ってしまうときには、「トンネルビジョン」と呼ばれる、心理的な視野 狭窄(きょうさく) に陥っていることがほとんどです。

 人生において難しい局面になり、ほとんど明かりの見えない暗がりに包まれたと感じたとき、「自分にできることは何もない。思い当たるのは、死を選ぶことだけ」といった心理に陥ってしまう人がいるのです。

平常なら押さない「死へのスイッチ」を選ばせてしまう連鎖

 今回、人気俳優らが次々に自死を選んだことに、誰もが驚き、悲しみ、そして「なぜ、連鎖的に発生してしまったのか……」と疑問を感じています。もちろん、本当の理由はそれぞれ異なるはずなのですが、周囲から見れば、「容姿に恵まれ、仕事も順調そう。恋愛や家族関係の問題もなさそうな人ばかり」だったので、なおさらです。

 本当に、自殺の連鎖はあるのでしょうか。

 それぞれの人にとっての「生と死」のギャップは異なります。トンネルビジョンに陥って、あっけなく死へのスイッチを入れてしまった人にとっては、本来は大きな断層がある「生と死」のギャップが小さく見えてしまっているのです。

 それに加え、自殺が連鎖してしまう背景を考えると、すでに死へのスイッチを押してしまった人はほかにもいて、「自分だけではない」と考えてしまうことが挙げられます。「死を選択するのは、自分だけではない。あの人だって……」と。

 先んじてそのスイッチを押した人が、自分がよく知っている人だったり、有名人だったりすれば、さらに「生と死」のギャップは小さくなってしまうはずです。自死へのハードルを下げてしまう結果になり、「あの人がやったのだから、自分にもできる」と考えてしまう部分もあります。

 さらに、日本人の特性も考えられます。とくにネガティブな行動について、私たち日本人は、自分だけが突出してしまうことを避けたがる傾向があり、それが抑制、禁止、自己規制として働くことで、「早まったことはしない」というブレーキの役割を果たします。それが、「あの人もやった」という前例の記憶が、本来なら簡単に押せないスイッチを、押させてしまう可能性もあるはずです。

 自殺が連鎖してしまう可能性には、「自分だけではない」との心理が影響していると考えられるのです。

1 / 4

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

koyama-fumihiko_prof

小山 文彦(こやま・ふみひこ)

 東邦大学医療センター産業精神保健職場復帰支援センター長・教授。広島県出身。1991年、徳島大医学部卒。岡山大病院、独立行政法人労働者健康安全機構などを経て、2016年から現職。著書に「ココロブルーと脳ブルー 知っておきたい科学としてのメンタルヘルス」「精神科医の話の聴き方10のセオリー」などがある。19年にはシンガーソング・ライターとしてアルバム「Young At Heart!」を発表した。

 2021年5月には、新型コロナの時代に伝えたいメッセージを込めた 「リンゴの赤」 をリリースした。

ココロブルーに効く話 小山文彦の一覧を見る

2件 のコメント

コメントを書く

防ぐための心得のように読ませて頂きました

RINJIN

追いつめられたときに、たよれる人がいないならSNSや相談機関、なかには心療内科へ連絡をという記事が多いのですが、じっくり読みやすく感じました。謎...

追いつめられたときに、たよれる人がいないならSNSや相談機関、なかには心療内科へ連絡をという記事が多いのですが、じっくり読みやすく感じました。謎を探るのよりも、こんな人のどんなところに注意していくか。追い詰められる前の心得のように読ませていただきました。

つづきを読む

違反報告

影響力のある人の自殺

ニコう

仕事やプライベートで順調にみえる人々が突然自ら命を断たれ、社会に大きな衝撃を与えました。とても驚き恐怖すら感じました。 またこの悲劇的な出来事へ...

仕事やプライベートで順調にみえる人々が突然自ら命を断たれ、社会に大きな衝撃を与えました。とても驚き恐怖すら感じました。
またこの悲劇的な出来事への世間の反応にも違和感を覚えました。
自殺に至る人の内面は、当事者にならなければ理解はできません。
しかし、死を選んだ人を理解し、残された側にいて生きている人間が、生き続けていくために、コラムをヒントにさせていただこうと思いました。

つづきを読む

違反報告

すべてのコメントを読む

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事