文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

アラサー目前! 自閉症の息子と父の備忘録 梅崎正直

医療・健康・介護のコラム

「生まれちゃったのね」と言われた通夜の席

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

社会との「距離」の違い

祖父が亡くなった12歳のころ。ブロックを高く積むことに熱心だった

祖父が亡くなった12歳のころ。ブロックを高く積むことに熱心だった

 障害のある人への関わりという点では、地域差があるのも事実だ。このコラムでも触れたが、僕らが神奈川から千葉の郡部へと転居した24年前、神奈川の医師から「引っ越した先には何もありませんよ」と警告された。このことを話すと、今、千葉で障害者支援に携わっている人は反発するのだが、実際、洋介が小さかった頃は、心理相談一つ受けるのにもいくつもの市境をまたいで行かなければならず、公立幼稚園では園長に「身の回りのことを自分でできない子は、来てもらっては困る」と言われるくらいだった。住んでいた自治体のなかに特別学級(今の特別支援学級)が一つも存在しなかったことも以前書いた

 保護者たちにとって、最後で最大の課題となる「ついのすみか」については、グループホームの新設のめどが立たず、入居を希望して待つ人は増えている。家族から遠く離れた大規模施設に入所する人もいれば、高齢の両親が自宅で世話を続けているケースも珍しくはない。もっとも、それはこの地域に限ったことではないだろう。

 そうした環境は北九州の一角でも大差ないようで、父の葬儀を執り行ったご住職に発達障害のお孫さんがいたが、その後、適切な施設が自宅から通所できる範囲にないため、遠方の寄宿舎に入ったということだった。

 障害を、ただ個人に降りかかった困難としてとらえるのか、それとも社会の課題と理解するのか。それは、地域社会との「距離」に表れるのだと思う。

一人暮らしになった祖母は…

  父の死後、一人暮らしをしていた母も、4年前に他界した。実家の処分で遺品整理をしていると、小倉で開催された自閉症の人たちによる作品展などに、母が一人で出かけていたことを示すものが複数見つかった。父の介護が終わった後、70代になった母は母なりに、洋介の実像を知って、障害を理解しようとしていたのだと知り、胸が熱くなった。(梅崎正直 ヨミドクター編集長)

2 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

umezaki_masanao_prof

梅崎正直(うめざき・まさなお)

ヨミドクター編集長
 1966年、北九州市生まれ。90年入社。その年、信州大学病院で始まった生体肝移植手術の取材を担当。95年、週刊読売編集部に移り、13年にわたって雑誌編集に携わった。社会保障部、生活教育部(大阪本社)などを経て、2017年からヨミドクター。

アラサー目前! 自閉症の息子と父の備忘録 梅崎正直の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事