おいしく食べて健康に! 渥美まゆ美の「和タリアン料理」
健康・ダイエット・エクササイズ
パプリカとシラスのガーリックいため…栄養価の高い一品

こんにちは。管理栄養士の渥美まゆ美です。
彩りもよく、元気のでる一品のご紹介です。
赤パプリカは、特にβカロテンを多く含みますが、赤・黄パプリカともに、βカロテンをはじめ、ビタミンC・Eを多く含み、美肌効果やストレス緩和にも効果が期待できる食材です。調理で損失しやすいビタミンCも、厚い果肉に守られているため、加熱しても損失しにくいと言われています。ピーマンと同じ、トウガラシ類の野菜ですが、独特の青臭さがなく、甘みもあり、食べやすい野菜です。
シラスは、不足しがちなカルシウムを多く含み、骨 粗鬆 症の予防にもなるほか、カルシウムの吸収を高めるビタミンDやマグネシウムを含みます。塩味がついているため、野菜いためやマリネなど、料理にも使いやすい食材です。
うま味があるシラスと甘みのあるパプリカのいためものは、さっと作れるうえ、栄養価も高い一品ですよ。
[作り方]

(1) 黄パプリカ、赤パプリカは1センチ太さに切り、ニンニクは刻む。
(2) フライパンにオリーブ油とニンニクを入れ火をつける。香りが出たらシラス、黄パプリカと赤パプリカを入れいためる。
(3) 塩、コショウ、ラー油で味を調える。
(レシピ作成 管理栄養士 渥美まゆ美)
【関連記事】
※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。
※個人情報は書き込まないでください。