文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

常喜眞理「女のココロとカラダ講座」

医療・健康・介護のコラム

会社の冷房がつらい女性 むくみや胃腸の不調にも…体を温めるならこのポイントを

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 毎日、体がだるく、会社に行くと足腰が冷えてつらい……と、げっそりした顔で外来にいらした30代後半のUさん。通勤には小一時間かかるという。電車を利用する際は、弱冷房車に乗るなど気をつけているが、会社内のエアコンは勝手に調節ができず、とても寒いという。席も冷気の吹き出し口の近くだったので、上司と相談し、なるべく冷風が直接当たらない場所に変えてもらった。長袖カーディガン、膝掛けなどを使っても、一向に足腰の冷えが治らないとのこと。

なるべく湯船につかって

会社の冷房がつらい女性 むくみや胃腸の不調にも…体を温めるならこのポイントを

 もともと冷え性の自覚はあり、冬はもちろんだが、夏の冷房が利いた室内はいっそうつらいという。すでに気をつけているようだったが、改めて、飲み物は温かいものを心がけ、夜はなるべく湯船につかり体を温めてほしいとアドバイスした。会社では腹巻き、もしくは、おなかの周囲を覆う下着の着用を勧めた。

 それでも冷えが強いようであれば、冬に使うカイロを背中に当てるか、電気座布団などを利用するといい。お尻から背骨の脇には交感神経が走行しているので、冷えることで、よりストレスを感じやすい。何か所かポイントを選ぶなら、背骨に沿って温めよう。

たんぱく質をしっかり

 食事にも気をつけたい。食欲もなくなり、ついついのどごしがいい麺類などの炭水化物に偏りがちになるが、筋肉を衰えさせず、免疫力も落とさないためには、しっかりとたんぱく質を取ること。

 「暑い時期に火で調理するのは嫌だ」という方は、電子レンジレシピも数多く公開されているので、チャレンジしてみてはどうだろうか。私は、鶏のささみを電子レンジで蒸し鶏にしておき、冷蔵庫に常備している。サラダや酢の物、冷やし中華にも添えることができ便利だ。

1 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

joki-mari

常喜 眞理(じょうき・まり)

 家庭医、医学博士
 1963年生まれ。東京慈恵会医科大学卒業。消化器病学会専門医、消化器内視鏡学会専門医・指導医、内科学会認定医、日本医師会認定産業医。院長を務める常喜医院(内科、皮膚科)での診療のほか、慈恵医大新橋健診センターでは診療医長として健康診断(人間ドック)の内科診察を行い、婦人科や乳腺外科の診断を担当する。様々な大手企業の産業医でもあり、職場におけるメンタルヘルスのサポートを長年行っている。著書に『オトナ女子 あばれるカラダとのつきあい方』(すばる舎)、『お医者さんがやっている「加齢ゲーム」で若返る!』(さくら舎)。現在、BS-TBS「Together」に準レギュラー出演中。

常喜眞理「女のココロとカラダ講座」の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事