文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

Dr.高野の「腫瘍内科医になんでも聞いてみよう」

医療・健康・介護のコラム

がん患者は新型コロナに感染しやすい? かかると重症化しやすい? 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 新型コロナウイルスの感染は、世界中でなおも広がり続けています。がんを抱える患者さんにとっては、がんだけでなく、この新しい病気とも向き合わなければならず、不安も増幅していることと思います。

リスクはあるが、程度ははっきりしない

がん患者は新型コロナに感染しやすい? かかると重症化しやすい? 

 多くの感染者が出た中国や欧米を中心に、がん患者における新型コロナ感染に関する論文が続々と出されています。がんの患者さんが新型コロナに感染した場合、がんではない方よりも重症化しやすく、亡くなる確率も高いという報告が多く、おそらく、がんを患っているということは、新型コロナの重症化に関係している、すなわち、重症化の「リスク(危険性)」があると考えられます。

 ただ、がんを患っていることで、どれくらい重症化しやすいのかについては、報告ごとにバラバラで、まだ明確ではありません。年齢や他の合併症の有無などによっても大きく影響を受けますので、がん患者だというだけで「新型コロナに感染したら私は助からない」というのは考えすぎです。がんがあってもなくても、同じように感染対策を心がける、というのが基本的な考え方かと思います。

 がん患者であるということで、新型コロナが感染しやすい、あるいは、発症しやすいという報告もありますが、がんであること以外に、通院で感染の機会が多くあることや、もともと通院しているために感染が確認されやすいことも影響しているため、がんであること自体が感染のリスクになっているかどうかは、現時点ではわかりません。病院は、他の場所と比べて感染者が多いのは間違いありませんが、感染対策には細心の注意が払われていますので、リスクが著しく高いということはありません。ただ、通院途中のことも考えると、家にいるよりは、感染のリスクは高いはずです。

がん治療は重症化リスク高めるので避けた方がよい?

  抗がん剤などの薬物療法や、手術や、放射線治療を受けていると重症化しやすいのではないか、治療を受けても大丈夫なのか、という心配の声もよく聞きます。薬物療法の種類や強さによっては、免疫機能が低下し重症化リスクを高める可能性があり、実際に、薬物療法中に感染した患者さんで重症化した人が多いという報告もあります。一方で、薬物療法自体が重症化リスクを高めるわけではないとする報告もありますので、まだはっきりとはわかっていません。

 また、俳優の岡江久美子さんが新型コロナで亡くなった際に、少し前に受けていた乳がんの手術や放射線療法が影響したのではないかという話が広まりましたが、実際には、乳がんの手術や放射線療法が重症化の原因となった可能性は低いと考えられています。

 新型コロナ感染の心配がある中で、がん治療をどうしていくのがよいのかについては、がん関連の3学会が見解を示していますので、詳しくは そちら をご覧になることをお勧めします。

1 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

takano-toshimi03_prof

高野 利実 (たかの・としみ)

 がん研有明病院 院長補佐・乳腺内科部長
 1972年東京生まれ。98年、東京大学医学部卒業。腫瘍内科医を志し、同大附属病院や国立がんセンター中央病院などで経験を積んだ。2005年、東京共済病院に腫瘍内科を開設。08年、帝京大学医学部附属病院腫瘍内科開設に伴い講師として赴任。10年、虎の門病院臨床腫瘍科に部長として赴任し、3つ目の「腫瘍内科」を立ち上げた。この間、様々ながんの診療や臨床研究に取り組むとともに、多くの腫瘍内科医を育成した。20年、がん研有明病院に乳腺内科部長として赴任し、21年には院長補佐となり、新たなチャレンジを続けている。西日本がん研究機構(WJOG)乳腺委員長も務め、乳がんに関する全国規模の臨床試験や医師主導治験に取り組んでいる。著書に、「がんとともに、自分らしく生きる―希望をもって、がんと向き合う『HBM』のすすめ―」(きずな出版)や、「気持ちがラクになる がんとの向き合い方」(ビジネス社)がある。

Dr.高野の「腫瘍内科医になんでも聞いてみよう」の一覧を見る

最新記事