文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

「教えて!ドクター」の健康子育て塾

医療・健康・介護のコラム

夏に多い子どもの転落事故 窓の近くに家具(足場)を置かないで!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 最近、お子さんがマンションなどから転落する事故のニュースが続いています。調べた限りでも、5月に2件、6月に4件発生しています。6月の事故のうち3件ではお子さんの死亡が伝えられ、ニュースを見て胸を痛めていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。「何とか予防できなかったのか」「うちも高層マンションに住んでいる。ひとごとではない」などと思われた方もいらっしゃると思います。

 今回は、子どもの高層階からの転落事故について、これまで分かっていることと、予防のために何ができるのかについて考えてみたいと思います。

夏に多い子どもの転落事故 窓の近くに家具(足場)を置かないで!

イラスト:江村康子

ベランダよりも窓が危険

 東京消防庁管内の救急搬送データ(平成23~28年)を消費者庁がまとめたところ、14歳以下の子どもが住居などの窓やベランダから転落・救急搬送される事故は218件発生していました。年齢別では、1~3歳が110件と約半分を占め、ベランダより窓からの転落が多い(窓154件、ベランダ64件)という結果でした。 1) よくベランダの事故がニュースになりますが、多いのは窓からなのですね。

 季節では、春(3~5月)に59件(27.1%)、夏(6~8月)に71件(32.6%)と、多い傾向にありました。これは海外の報告 2) でも同様で、春や夏は窓を開け放つことが多いためと考えられます。この季節に立て続けに起きているのは偶然ではなく、毎年の傾向なのです。

 2011~17年の厚生労働省の人口動態調査 3) から筆者がまとめたところ、14歳以下の子どもの転落死亡事故は、7年間に100件発生していました。年齢別では1~4歳が40件と最多で、10~14歳が36件、5~9歳は23件でした(ほかに0歳が1件)。亡くなっているのは1~4歳が最も多いのですが、10歳以上も多く、二つのピークがあることが分かります。これは海外の報告でも同様で、未就学児の事故は窓からの転落が多く、年齢が大きい子の事故は屋上や非常階段など危険な遊び場からの転落が多いことが分かっています。 4)

男の子の方が高い転落リスク

 1990年から2008年の19年間に米国全土で発生した17歳以下の窓からの転落事故9万8000件を分析した研究 2) では、転落の平均年齢は5.1歳で、6割が男児でした。他の事故同様、男の子は転落のリスクが女の子よりも高いようです。0~4歳児は5~17歳児と比べて頭部外傷の割合が3.2倍と高く、入院や死亡も1.6倍でした。小さなお子さんほど体重に占める頭の割合が大きいため、転落時に頭が下になり、頭のけがが起こりやすく、重傷になりやすいと考えられます。また、着地面の比較では、硬い地面(コンクリートやアスファルト面)に着地した場合、軟らかい地面(茂みや花壇、樹木)への着地と比べ、頭部外傷が2.1倍、入院・死亡リスクも2.2倍でした。これは予想通りですが、マンションの着地面に何か対策ができるとリスクを減らせるかもしれませんね。

1 / 3

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

20190204-msakamoto-prof200

坂本昌彦(さかもと・まさひこ)

 佐久総合病院佐久医療センター・小児科医長
 2004年名古屋大学医学部卒。愛知県や福島県で勤務した後、12年、タイ・マヒドン大学で熱帯医学研修。13年、ネパールの病院で小児科医として勤務。14年より現職。専門は小児救急、国際保健(渡航医学)。日本小児科学会、日本小児救急医学会、日本国際保健医療学会、日本国際小児保健学会に所属。日本小児科学会では小児救急委員、健やか親子21委員。小児科学会専門医、熱帯医学ディプロマ。現在は、保護者の啓発と救急外来の負担軽減を目的とした「教えて!ドクター」プロジェクトの責任者を務めている(同プロジェクトは18年度、キッズデザイン協議会会長賞、グッドデザイン賞を受賞)。

「教えて!ドクター」の健康子育て塾の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事