文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

山中龍宏「子どもを守る」

医療・健康・介護のコラム

「子どもの手が届かない所」ってどこ? 誤飲を防ぐためにすべきこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 子どもの誤飲を予防する取り組みは、これまで、いろいろと行われてきました。厚生労働省の「事故防止支援サイト」の健診用安全チェックテスト(6か月児以降用、9か月児以降用)を見ると、「タバコや灰皿はいつも赤ちゃんの手の届かない所に置いていますか」、「ボタン形電池や硬貨、ピアスなどの小物を机の上に置いていますか」とたずね、それに対して「はい」か「いいえ」を選択するようになっています。これらの質問に、保護者が「はい」、あるいは「いいえ」と答えたとしても、誤飲が予防できるとは思えません。

 事実、乳幼児の誤飲の発生頻度は、ここ30年ほどの間、まったく変わっていません。また、「手の届かない所」と言っても、月齢が進んで立つようになったり、身長が伸びたりすれば、手が届く高さは変わります。「小物」とは、どれくらいの大きさのものを指しているのか、よくわかりません。「机の上」と言っても、高さはまちまちです。「いつも」と言われても、24時間できるはずがありません。そこで、基本的なことを検討してみました。

「子どもの手が届かない所」ってどこ? 誤飲を防ぐためにやるべきこと

イラスト:高橋まや

夫婦2人の家庭には4343個の「物」がある

 家庭内には物があふれています。産業技術総合研究所の調査1)によると、30代前半の夫婦2人の家庭で、家の中にある物(食品を除く)を調べると、1118種類、4343個でした。20センチメートル未満の物の種類は930種で全体の83%、個数は3885個で全体の89%を占めていました。キッチンや玄関は物が置かれた密度が高く、キッチンと和室を合わせると、全種類の半分の物がありました。乳幼児が誤飲する大きさの目安である4センチ未満の物は80種類(7%)、511個(12%)でした。子どもがいる家庭では、さらに物の数が多くなります(図1、2)。

図1 家庭内のモノのサイズのリスト(個数)
(夫婦2人の家庭)

「子どもの手が届かない所」ってどこ? 誤飲を防ぐためにやるべきこと

図2 モノのサイズのリスト(種類)
(夫婦2人の家庭)

「子どもの手が届かない所」ってどこ? 誤飲を防ぐためにやるべきこと

 これらのデータから、乳幼児がいる家庭では、家の中で誤飲や窒息に陥る危険性が高いことがわかると思います。

1 / 3

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

yamanaka-tatsuhiro_prof

山中 龍宏(やまなか・たつひろ)

 小児科医歴45年。1985年9月、プールの排水口に吸い込まれた中学2年女児を看取みとったことから事故予防に取り組み始めた。現在、緑園こどもクリニック(横浜市泉区)院長。NPO法人Safe Kids Japan理事長。キッズデザイン賞副審査委員長、こども家庭庁教育・保育施設等における重大事故防止策を考える有識者会議委員も務める。

山中龍宏「子どもを守る」の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事