文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

今井一彰「はじめよう上流医療 あいうべ体操で元気な体」

医療・健康・介護のコラム

食事を変えてもアトピーが治らないのはなぜ?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

「吹き戻し」 まったく伸びない

唇を閉じることができず、吹き戻しが全く伸びない

 唇の機能を簡単にチェックするのに、おもちゃの「吹き戻し」を使います。これも立派な診察器具なんですよ。さて、吹き戻しをさせるとまったく伸びません。唇をしっかりと閉じることができずに、横から空気が漏れてしまっています。これでは、空気を送り込むことができません。やはり、口の機能が衰えていることがうかがえます。


ポカン口…口腔機能発達不全症

 原因となる疾患がなく、お子さんのかむ、飲む、しゃべるなどの機能が十分に発達していない状態を小児 (こう)(くう) 機能発達不全症といいます。この子も口腔機能発達不全状態と言えるでしょう。気になる場合は小児歯科で詳しく診察してもらえます。もちろん、口呼吸も口腔機能発達不全症の症状の一つです。

 この子の場合は、口がポカンと開いてしまって「口呼吸状態」になってしまっていたんですね。口呼吸とは、何もいつも口で息をするだけではありません。ポカン口も口呼吸の一つの形なんです。普段は口を閉じておくと、口の中は唾液で潤い,冷えることなくきれいな状態を保つことができます。ところが、ポカンと開いた状態では唾液の乾燥により口臭がしたり、きちんと歯を磨いているのに歯肉炎になったりします。

 ポカン口を治すために、スプーンの使い方など食事の取り方を変えることや、吹き戻しや風船をうまく使えるようになることなどを目指します。それが皮膚の状態を改善することにつながります。

口を鍛えて2か月 肌の調子もよく

 さて「あいうべ体操」をして、食事の内容はそのままに、お箸やスプーンの使い方を伝えました。2か月後、どうなっていたでしょうか。

唇を閉じて、何度も吹き戻しを伸ばせるようになった

唇を閉じて、何度も吹き戻しを伸ばせるようになった

 見て下さい、この堂々とした吹き戻し。唇をきちんと閉じてピーンと伸びていますし、連続して伸ばすことができるようになっていました。どこか誇らしげな感じもしますね。そして、懸案だったお肌の調子も良くなったのです。それまでのご家族での取り組みの土台があったからこそ、結果が出たのですね。

 この吹き戻しは、高齢者のリハビリ用としても専用のものがありますし、いろいろなタイプのものが市販されています。活用してはいかがでしょうか。その他、風船など口を使うおもちゃを活用するのも良い方法です。お試し下さい。(今井一彰 「みらいクリニック」院長・内科医)

 ※岡山大学病院歯学部スペシャルニーズ歯科診療講師、岡崎好秀先生から助言を賜りました。ありがとうございます。

2 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

imai_kazuaki_200-200

今井 一彰(いまい・かずあき)

 みらいクリニック院長、相田歯科耳鼻科内科統括医長

 1995年、山口大学医学部卒、同大学救急医学講座入局。福岡徳洲会病院麻酔科、飯塚病院漢方診療科医長、山口大学総合診療部助手などを経て2006年、博多駅近くに「みらいクリニック」開業。日本東洋医学会認定漢方専門医 、認定NPO法人日本病巣疾患研究会副理事長、日本加圧医療学会理事、息育指導士、日本靴医学会会員。

 健康雑誌や女性誌などに寄稿多数。全国紙、地方紙でも取り組みが紹介される。「ジョブチューン」(TBS系)、「林修の今でしょ!講座」(テレビ朝日系)、「世界一受けたい授業」(日本テレビ系)、「ニュースウオッチ9」(NHK)、「おはよう日本」(同)などテレビやラジオの出演多数。一般から専門家向けまで幅広く講演活動を行い、難しいことを分かりやすく伝える手法は定評がある。

 近著に「足腰が20歳若返る足指のばし」(かんき出版)、「はないきおばけとくちいきおばけ」(PHP研究所)、「ゆびのば姿勢学」(少年写真新聞社)、「なるほど呼吸学」(同)。そのほか、「免疫を高めて病気を治す口の体操『あいうべ』」(マキノ出版)、「鼻呼吸なら薬はいらない」(新潮社)、「加圧トレーニングの理論と実践」(講談社)、「薬を使わずにリウマチを治す5つのステップ」(コスモの本)など多数。

今井一彰「はじめよう上流医療 あいうべ体操で元気な体」の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事