文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

「教えて!ドクター」の健康子育て塾

医療・健康・介護のコラム

乳幼児の熱中症死 半数以上は車内で…「子どもの置き忘れ」が起きやすい状況とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

冷房切れるとあっという間に温度は上昇

 「冷房をつけていれば大丈夫でしょ」と考えている人がいるかもしれません。確かに冷房がトラブルなくオンのままであれば、車内の気温は低く保たれるでしょう。しかし、メンテナンスが十分に行き届いていない車だと、暑い場所でエンジンがオーバーヒートし、止まってしまうことがあります。冷房が切れてしまったら、車内はどうなるでしょうか。

 冷房が止まった車内の気温変化について、様々な報告がなされています。 05年の研究 では、自動車の閉鎖空間における室温上昇と小児への影響について考察しています 7) 。それによると、<1>それまで冷房がついていても、いったん空調が切れると、車内温度は5分以内に周囲の温度と同じになる、<2>車内温度上昇の80%は最初の30分で発生し、窓が1.55インチ(約4センチ)開いていたとしても、上昇傾向は、窓が完全に閉鎖されていた場合と変わりなかった、とのこと。冷房が切れると、あっという間に車内温度は車外と変わらなくなること、また、窓の上側を開けていても温度の上昇を避けることはできないことがわかります。

 JAFによる車内温度の検証テストについても、同様の報告がありました 5) 。これによると、気温35度のときに戸外に駐車した車内の熱中症指数は、エンジン停止後、窓を閉めた状態だと、15分で人体にとって危険なレベルに達しています。日陰に駐車していても、日なたと比べて車内温度の差は7度しかなかったとのことです。日陰だから大丈夫なわけではないことがわかりますね。

 このようなリスクの高い車内環境に加え、子どもには、成人よりも熱中症にかかりやすい特徴があります。成人よりも体重あたりの体表面積が大きい上に、体温調節機能が大人と比べて低く、暑い場所では体温が上がりやすいことが指摘されているのです 7) 。また、大人は周囲の環境変化に合わせ、服を脱いだり、冷たい飲み物をとったり、涼しい場所に移動したりできますが、幼い子どもにはそれができません。このような理由で、子どもが車内に放置されると、熱中症になるリスクが非常に高くなります。さらに、熱中症以外にも、バックル(シートベルトなどの留め金)によるやけど、子ども自身が車を動かしてしまう、犯罪に巻き込まれる可能性など、多くのリスクがあることも知っておいてほしいです。

「気をつけてください」で事故は減らない

 さて、ここでもう一つ、事故予防に忘れてはいけない原則をお話しします。それは 「気をつけてください」だけで事故は減らない ということです。

 車内放置なんて私は絶対にしない、するわけがない、と思っていませんか? そのような過失を犯すのは愛情不足の保護者に違いない、自分には関係ない、と思っていませんか? 前出のイタリアの研究 3) では、車内放置が原因で亡くなった16例を調べたところ、12例は、仕事や買い物の用事をすませる間、子どもを車内に待たせていたケースでしたが、3例は、「うっかり車内に子どもを忘れていたケース」でした。「子どもを忘れるなんて、そんなことが起きるはずがない」と言われそうですが、これは科学的にあり得る話なのです。

 人は、日々の習慣となっている行動を記憶し、自動操縦のように無意識下で行動できますが、普段と異なる行動をしたときに、その事実が抜けてしまうことがあります。たとえば、いつもは会社に直行直帰なのが、その日、たまたま保育園の送迎などで子どもを乗せていた場合、子どもが眠り込んでいると、うっかりその存在を忘れてしまう可能性があります。また、人の記憶システムはとても不安定で、特にストレスなどが影響すると記憶が抜けてしまいやすい傾向があります。 08年に記憶に対するストレスの影響を評価した研究 では、ストレスは作業記憶に影響を及ぼすと述べられています 8)

2 / 3

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

20190204-msakamoto-prof200

坂本昌彦(さかもと・まさひこ)

 佐久総合病院佐久医療センター・小児科医長
 2004年名古屋大学医学部卒。愛知県や福島県で勤務した後、12年、タイ・マヒドン大学で熱帯医学研修。13年、ネパールの病院で小児科医として勤務。14年より現職。専門は小児救急、国際保健(渡航医学)。日本小児科学会、日本小児救急医学会、日本国際保健医療学会、日本国際小児保健学会に所属。日本小児科学会では小児救急委員、健やか親子21委員。小児科学会専門医、熱帯医学ディプロマ。現在は、保護者の啓発と救急外来の負担軽減を目的とした「教えて!ドクター」プロジェクトの責任者を務めている(同プロジェクトは18年度、キッズデザイン協議会会長賞、グッドデザイン賞を受賞)。

「教えて!ドクター」の健康子育て塾の一覧を見る

1件 のコメント

コメントを書く

車内での子供の置忘れ

NAKA

車内に子供を置忘れ死亡するというとても悲しい事故がありました。子供が泣いたりぐずったりすれば、保育園から連絡があれば、季節が涼しい時であれば防げ...

車内に子供を置忘れ死亡するというとても悲しい事故がありました。子供が泣いたりぐずったりすれば、保育園から連絡があれば、季節が涼しい時であれば防げたかもしれません。この先ずっと、ご家族が苦しい気持ちで生活されていくのだと思うと心が痛みます。

つづきを読む

違反報告

すべてのコメントを読む

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事