アベノマスクしていますが、、、 猫沢 2020年6月2日 全世界の人々にこの記事を読んでもらいたいです。緊急事態宣言直後の東京。全員マスクで大混雑。結果1日100人越えの大感染が連日発生しました。マスクは効果がない証拠だと考えます。解除後の昨日6月1日。地下鉄にてマスク着用の女性二人が、座っていた筆者の目の前に立ち、筆者に覆い被さるようにおしゃべり。同車内でマスク非着用で静かに座っていた学生数名とどっちが危険だろうか。浅薄な医学知識しかない筆者の目にも明らかでした。またこの記事とともにマスク着用による弊害、酸素欠乏症や熱中症についてももっと報道してもらいたいです。マスク着用は強要するものではありません。 違反報告
緊急事態の出口戦略は、全員マスク装着 ウイルスバスター 2020年5月1日 この「感染症のリアル」シリーズで、感染対策は、極論に走らず微調節することが大切と書かれており、全くその通りだと思いました。自由な社会活動(経済優先)と、ロックダウン(感染症対策優先)の間で、感染状況に応じて上手にバランスをとり、社会活動の最小の犠牲で、感染対策の最大の効果を得ることが理想だと思います。 「外に出るな!どうしてものときは2m離れろ」というのはわかりやすいですが、最も社会活動を犠牲にしている状態で、長期間は続けられません。また、自分だけの努力ではできないこともあります。 そもそも2mの根拠は何ですかね?飛沫の飛ぶ距離なら、前後に並んだランニングでは不十分のようですし、密閉空間でも2mでいいのか疑問です。条件によって2mでなくなるなら、わかりやすくなくなってしまいます。それに、1つだけの対策しか知らないより、対策の知識があった方がいいと思うので(人が集まってしまったので窓を開けようとか応用が利く)、3密はわりと良かったと思います。 現在わかっている状況は、⓵無症状の感染者がいる ②無症状の感染者も人に感染させる能力がある ③感染経路は、飛沫感染、接触感染、(エアロゾル感染?) ⓵から、自分も含めすべての人は感染者であるという前提で行動すべきでは?(距離確保対策もそれが原点だと思います)。そして、マスクで予防は難しくても、自分が飛ばす飛沫は抑制できます。ということは、全員がマスクをすれば、飛沫感染は防げるはずです。他人に感染させない目的で飛沫を抑制するだけなら、高性能なマスクである必要はないですし、マスク不足の今、布マスクでもスカーフをまくでも、飛沫を通さないレベルの布等で、鼻と口を覆えばいいと思います。 非常事態宣言解除の出口戦略は、「3密の重なりは必ず避ける。避けられない1つの密ではマスクをすること」あたりが落としどころかなと思います。 違反報告
マスクより大事なこと ひがし 2020年4月30日 分かりやすい記事をありがとうございます! マスクはポイントじゃない。 マスクをしてても感染は防げない。 初めから言われていたことなのに、400億かけ国民に配布するということになり、最も重要なものという印象が強くなってしまった気がします。マスクしてるから大丈夫と勘違いしてる人もよくいますよね。 医療従事者様からの声はみんな聞くと思うので、もっと拡散されますように。 違反報告
経済生活を継続しながら感染拡大を防ぐ方法 ばばちゃん 2020年4月27日 経済活動を止めてむやみに外出自粛したって、検査をせずに感染者を特に無症候者を野放しにしていては、根本的な感染防止にならないと思います。また、自分が無症候者ではないかとびくびくしたり、他の病気の治療を後回しにしたり、多くの会社やお店が倒産したり、多くの人が職を失ったり、それによるダメージで自死が増えたり、本末転倒な気がします。何より可能な限り検査をして感染者を洗い出し、隔離する。感染していないことが証明された人々で経済活動をしていく。その事に国は総力を注いで欲しいです。 違反報告
非常時には簡潔なメッセージを!! 外に出るな!出るなら2m離れろ! 2020年4月25日 分かり易い発信、ありがとうございます! 沢山の人がこの記事を見て、冷静に行動してくれることをきたいしますw 違反報告
必要以外、外に出るな! プー 2020年4月24日 私は、コンビニスタッフです。 毎度思う事。 若い世代、もっと危機感持てよ‼️ ウロウロ、遊び歩いてンなよ💢 自分は大丈夫。 絶対、そんなのあり得ない‼️ 若い世代だけでなく、日本人いゃ日本に居る人全員、しっかり危機感持って自粛なら自粛。 それが、終息の近道だという事を、いい加減判れよ‼️ と、言いたい。 そんな事思いながらも、悔しいかな休めない仕事に就いてる自分が悔しい。 違反報告
アベノマスクしていますが、、、
猫沢
全世界の人々にこの記事を読んでもらいたいです。緊急事態宣言直後の東京。全員マスクで大混雑。結果1日100人越えの大感染が連日発生しました。マスクは効果がない証拠だと考えます。解除後の昨日6月1日。地下鉄にてマスク着用の女性二人が、座っていた筆者の目の前に立ち、筆者に覆い被さるようにおしゃべり。同車内でマスク非着用で静かに座っていた学生数名とどっちが危険だろうか。浅薄な医学知識しかない筆者の目にも明らかでした。またこの記事とともにマスク着用による弊害、酸素欠乏症や熱中症についてももっと報道してもらいたいです。マスク着用は強要するものではありません。
違反報告
緊急事態の出口戦略は、全員マスク装着
ウイルスバスター
この「感染症のリアル」シリーズで、感染対策は、極論に走らず微調節することが大切と書かれており、全くその通りだと思いました。自由な社会活動(経済優先)と、ロックダウン(感染症対策優先)の間で、感染状況に応じて上手にバランスをとり、社会活動の最小の犠牲で、感染対策の最大の効果を得ることが理想だと思います。
「外に出るな!どうしてものときは2m離れろ」というのはわかりやすいですが、最も社会活動を犠牲にしている状態で、長期間は続けられません。また、自分だけの努力ではできないこともあります。 そもそも2mの根拠は何ですかね?飛沫の飛ぶ距離なら、前後に並んだランニングでは不十分のようですし、密閉空間でも2mでいいのか疑問です。条件によって2mでなくなるなら、わかりやすくなくなってしまいます。それに、1つだけの対策しか知らないより、対策の知識があった方がいいと思うので(人が集まってしまったので窓を開けようとか応用が利く)、3密はわりと良かったと思います。
現在わかっている状況は、⓵無症状の感染者がいる ②無症状の感染者も人に感染させる能力がある ③感染経路は、飛沫感染、接触感染、(エアロゾル感染?)
⓵から、自分も含めすべての人は感染者であるという前提で行動すべきでは?(距離確保対策もそれが原点だと思います)。そして、マスクで予防は難しくても、自分が飛ばす飛沫は抑制できます。ということは、全員がマスクをすれば、飛沫感染は防げるはずです。他人に感染させない目的で飛沫を抑制するだけなら、高性能なマスクである必要はないですし、マスク不足の今、布マスクでもスカーフをまくでも、飛沫を通さないレベルの布等で、鼻と口を覆えばいいと思います。
非常事態宣言解除の出口戦略は、「3密の重なりは必ず避ける。避けられない1つの密ではマスクをすること」あたりが落としどころかなと思います。
違反報告
マスクより大事なこと
ひがし
分かりやすい記事をありがとうございます!
マスクはポイントじゃない。
マスクをしてても感染は防げない。
初めから言われていたことなのに、400億かけ国民に配布するということになり、最も重要なものという印象が強くなってしまった気がします。マスクしてるから大丈夫と勘違いしてる人もよくいますよね。
医療従事者様からの声はみんな聞くと思うので、もっと拡散されますように。
違反報告
経済生活を継続しながら感染拡大を防ぐ方法
ばばちゃん
経済活動を止めてむやみに外出自粛したって、検査をせずに感染者を特に無症候者を野放しにしていては、根本的な感染防止にならないと思います。また、自分が無症候者ではないかとびくびくしたり、他の病気の治療を後回しにしたり、多くの会社やお店が倒産したり、多くの人が職を失ったり、それによるダメージで自死が増えたり、本末転倒な気がします。何より可能な限り検査をして感染者を洗い出し、隔離する。感染していないことが証明された人々で経済活動をしていく。その事に国は総力を注いで欲しいです。
違反報告
非常時には簡潔なメッセージを!!
外に出るな!出るなら2m離れろ!
分かり易い発信、ありがとうございます!
沢山の人がこの記事を見て、冷静に行動してくれることをきたいしますw
違反報告
必要以外、外に出るな!
プー
私は、コンビニスタッフです。
毎度思う事。
若い世代、もっと危機感持てよ‼️
ウロウロ、遊び歩いてンなよ💢
自分は大丈夫。
絶対、そんなのあり得ない‼️
若い世代だけでなく、日本人いゃ日本に居る人全員、しっかり危機感持って自粛なら自粛。
それが、終息の近道だという事を、いい加減判れよ‼️
と、言いたい。
そんな事思いながらも、悔しいかな休めない仕事に就いてる自分が悔しい。
違反報告