文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

40代から備えよう「老後のお金」 楢戸ひかる

yomiDr.記事アーカイブ

「60歳を過ぎたら起業せよ!」と元厚労官僚が勧めるワケ…公的年金でトクする方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

捨てたもんじゃない厚生年金

 主婦の方なら、パートをする際の、いわゆる「扶養の範囲」の線引きラインが、2016年10月に変わったことは記憶に新しいかもしれません。当時、女性向けの媒体では「扶養の範囲内で働くにはどうしたらいいか?」という話でもちきりでしたが、あの制度改正の本質は、「パート労働者への厚生年金の適用拡大」です。

 「改正時、適用対象にならないよう労働時間を短くした人は全体の3分の1にとどまり、政府予想の25万人に対して、1.5倍の37万人が新たに厚生年金に加入したと報じられました」(宇野さん)

 公的年金に対して、「将来、公的年金はあてにできないから、今、払わないようにする」と考えるか、「将来もらえる公的年金を増やすために、今、できる限り払うようにする」と考えるか……。両極の考え方ですが、人生100年時代で長寿化が可視化されてきた今、終身もらえる公的年金を積極的に利用しようと考える人が増えているのでしょう。

「お金のため」ばかりじゃない

「60歳を過ぎたら起業せよ!」と元厚労官僚が勧めるワケ…公的年金でトクする方法

チラシの補充にも余念がない

 起業の魅力は社会保険の面だけではないようです。ひつじ企画は、昨年の秋から、更なる事業として「フリースペース江古田3」を開設しました。フリースペース江古田3の利用料は、1日2000円。取材中も、宇野さんは、公共スペースに置いてあるチラシを補充したり、商店街で買い物をしている母子にチラシを手渡したりと、宣伝に余念がありません。

 1日2000円の「収益」のために頑張るモチベーションは何なのでしょうか? ちなみに、宇野さんが非常勤で勤務する際の時給は、これよりはるかに高く、「公益財団法人年金シニアプラン総合研究機構特任研究員」という肩書で、社会保障制度への提言もされています。

 「確かに、文章を書いていた方がお金になるし、社会的なインパクトはありますよね。でも、ひつじ企画の経営は、ある意味、ゲームなんだと思います。ゲームを始めたからには、勝ちたいじゃないですか。そこなんだと思いますよ」と笑います。

 起業というゲームをしている宇野さん、何だかとても楽しそうでした。私も、宇野さんのような遊び心があるシニアになりたい! そう考えると、今のうちから社会保障の知識を持ち、公的年金を少しでも多くもらえる工夫をしてみよう――そんな気持ちになりました。(楢戸ひかる マネーライター)

追記: 本記事の取材は、2020年3月19日に行いました。宇野さんの次男、株式会社ひつじ企画の専属モニター兼顧客の宇野敦さんは、同23日に急逝されました。謹んでご冥福をお祈りします。

2 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

narato-hikaru_prof

楢戸 ひかる(ならと・ひかる)

マネーライター
 1969年生まれ。大手商社に勤務後、90年代よりマネー記事を執筆。「誰もが安心してお金のことを学ぶ場」である「お金のリビング」を主宰。その入り口として、「ザックリ家計簿」ワークショップをオンラインにて開講中。詳しくはホームページ「主婦er」で。
 お金の記事だけでなく、「家族」や「暮らし」についてもコンテンツ更新中。

40代から備えよう「老後のお金」 楢戸ひかるの一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事