【特別編】高知東生氏 ドラッグで逮捕され、死も考えた――。
シリーズ「依存症ニッポン」
高知東生氏 4年目の覚悟と決意(下) 薬物使用の頻度が高まるたびに「ヤバいな」と

金持ちになり、女にモテる男になろうと
――そうは言っても、高知さん自身、20歳のときに高知県から上京して、すぐに薬物をやるようになったと話しているのを読んだことがあります。30年以上も薬物依存だったということですか?
いや、ずっとやり続けていたわけではありません。
高知県から上京してきたとき、「金持ちになり、女にもモテる男になる」と心に決めました。当時の東京は、バブルに向かって走り出していた時期。ディスコに行けば、すごく派手に、かっこよく遊んでいる人たちがたくさんいました。
――確かに、1980年代はそんな時代でした。
だから、都内で一番流行しているディスコにしょっちゅう顔を出しました。VIPルームには、若いのに何千万円もするクルマでやってきて、高級ブランデーを開けるような人たちがたくさんいた。自分も成り上がってやろうと、そこに近づいて行ったのです。
そんな人たちは、仕事も遊びもかっこよくキメているんだけど、薬物もすごく「おしゃれな感じ」で使っていた。葉っぱ(大麻)もあったし、覚醒剤もあった。いけないことだとわかってはいたけれど、誘われると断れないし、ごく自然なことだと思っていました。高知県の田舎では、ヤンキーの兄ちゃんが集まってシンナーを吸っているぐらいです。「やっぱり、東京はすごいな。かっこいいな」と。
――では、やっぱり薬物歴は長い……。
はい。でも、しばらく時間が空いたこともありました。芸能界に入って10年ぐらいは一切やりませんでしたし、自分ではコントロールできていました。
最低の女好きだった
――逮捕されたときの状況は、最悪の印象を受けます。奥さん以外の女性と一緒にホテルにいるところを摘発されました。奥さんは、好感度も高い人気女優です。世間の男性がやっかむような奥さんがいながら、ほかの女性と浮気をして、薬物をやっていたのですか?
本当に最悪の女好きですよね。たまたま出会った女性から、「いいものあるよ」と薬物を見せられ、それを一緒にやったこともありました。結局、20歳のときに東京に出てきて、ずっと調子に乗っていたから、ゆがんだまま年齢を重ねていった結果だと思います。
――覚醒剤の場合、完全に離脱するのが大変で、再犯率もすごく高いはずです。
主治医からは、「依存の程度は、まださほど重くはなかった」と言われました。だから、奥さんにもばれずにすんだと思います。役者として大事な仕事がある時は、やらなかったですし。
僕がコントロールを失いつつあったのは、「親の介護で引退」とされて、その後、ビジネスもうまくいかなくなった時期でした。ストレスがたまっていき、知らないうちにのめりこんでいったのかもしれない。逮捕される1年ぐらい前からが、本当の依存状態だと思います。
――逮捕されれば、大切な奥さんを傷つけ、今まで築き上げてきたキャリアも一発で吹っ飛ぶ。それに対する恐怖はなかったのですか?
ありました。薬物を使う頻度が増えていくごとに、「このままではヤバいな」とも考えていました。でも、やめることはできなかった。「自分は大丈夫」と根拠なく考えてもいたんでしょうね。僕以前にも著名人が薬物で捕まっていましたが、それを報道しているワイドショーを見ながら、自分で使っていたぐらいですから。

1 / 2
【関連記事】
心からエールを送ります
なおちん
人間は間違いを犯します。大なり小なり少なからず通る道です。明るみに出るか出ないかだけです。高知さんの言葉は自らの言葉で、私には真っ直ぐ届きました...
人間は間違いを犯します。大なり小なり少なからず通る道です。明るみに出るか出ないかだけです。高知さんの言葉は自らの言葉で、私には真っ直ぐ届きました。反省ってカタチのないものです。どうするのが正解なのか、答えが見つからなくて、もがいている。高知さんの言葉に共感して、高知さんの言葉に沿って立ち上がれるような感じがして、救われた気持ちです。素直に正直にシンプルになろうと思います。
つづきを読む
違反報告
応援してます。
ぐり
自分は2度のうつの経験があり、2回目の時に、根本的に生き方を変えなければまた繰り返すと観念して、カウンセリングを受け、ネットや本などいろいろな...
自分は2度のうつの経験があり、2回目の時に、根本的に生き方を変えなければまた繰り返すと観念して、カウンセリングを受け、ネットや本などいろいろな情報を探しました。高知さんのことは、松本俊彦先生つながりで知りました。
うつ病者も、自傷行為者も、依存症者も、「援助希求が下手」という共通点があるとしみじみ思います。追い込まれ方が下手というか。
自分が薬物依存にならなかったのは、たまたま自分の通り道にそれがなかったから。つまり、運だけだなと。そのくらい、「あ~それわかるわかる」って、「私もおんなじだ~」って、思います。
だから、高知さんと田中さんの動画は全部見たし、インタビューも見つけたら必ず読んでます。本当に、共感できるし、励みになるし、勉強になります。
(そういう立場なので、染谷さんの質問には、うわ、きびしいな~と感じるものがたくさんありました。)
これからも多分、高知さんの記事は見つけたら全部読みます。それからもちろん、俳優としての姿も見てみたいです。楽しみにしています。
つづきを読む
違反報告