文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

子どもの健康を考える「子なび」

妊娠・育児・性の悩み

成長期のスポーツ(6)腰椎分離症 コルセットで負担減

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 成長期のスポーツでは、日本スポーツ医学財団理事長の松本秀男さん(66)に聞きます。(聞き手・西原和紀)

成長期のスポーツ(6)腰椎分離症 コルセットで負担減

 朝、靴下をはこうと前かがみになると腰に痛みが走る。腰を反らすと、さらにつらい。そんな痛みが長引いていたら「腰椎分離症」の可能性があります。

 疲労骨折の一種で、中学生ぐらいのスポーツ選手にしばしば見られます。腰椎の後ろの部分にひびが入り、進行すると骨のずれが生じることもあります。

 以前は先天的な異常と考えられていましたが、骨が未発達な成長期にスポーツで腰をひねったり、体を後ろに反らしたりする動作を繰り返すことで発症します。バレーボールのスパイクやサッカーのヘディングなど、いろいろな原因がありますね。

 スポーツによる腰痛の多くは筋肉痛ですが、こうした病気が隠れているケースもあるので要注意です。無理をしてスポーツを続け、悪化させることがないようにしてください。

 また、腰の痛みに加えて脚にしびれがあったり、力が入らなかったりしたら「腰椎椎間板ヘルニア」かもしれません。

 椎間板は腰椎など背骨同士をつなぐ軟骨で、クッションの役割がありますが、損傷して中の組織が後ろに飛び出すと、足へつながる神経を圧迫して痛みが生じます。しかし、慌てて手術する必要はありません。多くのケースでは、症状が自然に消えるからです。

 腰椎分離症とヘルニアは、ともに腰の動きを制限するコルセットをつけ、負担をかけないようにするのが治療の基本ですが、まず正しい診断を受けるため整形外科医を受診しましょう。成長期なので薬の服用はできるだけ避けた方がいいでしょう。予防には、腹筋や背筋を鍛えることが重要です。

【略歴】
松本秀男(まつもと・ひでお)
 整形外科医。慶応大卒。慶応大スポーツ医学総合センター教授などを経て、2019年4月から現職。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

konabi_logo_200

子どもの健康を考える「子なび」
子どもの健康について考えるコーナーです。各テーマの専門家にアドバイスしてもらいます。

子どもの健康を考える「子なび」の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事