老化や全身血管病は心臓以外の症状もある 寺田次郎 関西医大放射線科不名誉享受 2020年2月13日 ニュースはショックでした。 2年前の学会発表に名言を使わせて頂きましたし、学生サッカー指導にも著書の内容を使わせていただいたので。 やはり生きる気力の根幹が奥様の死去で失われていたことが根本原因でしょうか? 人間の生きる理由とは、本能の外周に自らの欲求で形作るものと他者から与えられるものでデコレーションしたようなものだと思いますが、外的要因も様々な形で大事です。 同じ困難を目の前にした時に、どういう感情や行動が引き出されるかの個性があるからです。 さて、古典的な心筋梗塞の症状は本文の通り、胸の症状、歯の症状、左肩の症状ですが、その前駆状態や亜型としては肩こりや右肩の症状なども知られています。 また、心臓が血液を全身に循環させるので、頭部や腹部、四肢に虚血症状が出ることもあり得ます。 一番見逃しやすいのはNOMI(非閉塞性腸管虚血)とか一過性の脳虚血かもしれません。 最近のCTであれば冠動脈もくっきりと移りますが、あるいは低被ばくCTや高速MRIの進化も含めて、前駆状態からもっと可視化されていくのかもしれません。 いずれにせよ、突然死そのものは防げたかもしれないと言えばそうなのかもしれませんが、人生の最後まで様々な制限をつけてまで生きるのは月見草らしくないとボヤかれたかもしれないですね。 慢性疾患やそこからの救急症状の評価や予測ができるということは死に方を選べる側面もあります。 違反報告
老化や全身血管病は心臓以外の症状もある
寺田次郎 関西医大放射線科不名誉享受
ニュースはショックでした。
2年前の学会発表に名言を使わせて頂きましたし、学生サッカー指導にも著書の内容を使わせていただいたので。
やはり生きる気力の根幹が奥様の死去で失われていたことが根本原因でしょうか?
人間の生きる理由とは、本能の外周に自らの欲求で形作るものと他者から与えられるものでデコレーションしたようなものだと思いますが、外的要因も様々な形で大事です。
同じ困難を目の前にした時に、どういう感情や行動が引き出されるかの個性があるからです。
さて、古典的な心筋梗塞の症状は本文の通り、胸の症状、歯の症状、左肩の症状ですが、その前駆状態や亜型としては肩こりや右肩の症状なども知られています。
また、心臓が血液を全身に循環させるので、頭部や腹部、四肢に虚血症状が出ることもあり得ます。
一番見逃しやすいのはNOMI(非閉塞性腸管虚血)とか一過性の脳虚血かもしれません。
最近のCTであれば冠動脈もくっきりと移りますが、あるいは低被ばくCTや高速MRIの進化も含めて、前駆状態からもっと可視化されていくのかもしれません。
いずれにせよ、突然死そのものは防げたかもしれないと言えばそうなのかもしれませんが、人生の最後まで様々な制限をつけてまで生きるのは月見草らしくないとボヤかれたかもしれないですね。
慢性疾患やそこからの救急症状の評価や予測ができるということは死に方を選べる側面もあります。
違反報告