文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

伊藤清世の「あれ?コレ 介護食 plus」

もっと知りたい認知症

ブロッコリーと大豆のサラダを食べやすく…アレンジを紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック
ブロッコリーと大豆のサラダを食べやすく…アレンジを紹介

 こんにちは、在宅訪問管理栄養士の伊藤清世です。

 今回は、刻んだ食材をまとめるレシピのご紹介です。

 食べ物の硬さや大きさなど、今までとっていた食事の形態を続けるのが難しくなった時、つい「刻む」ことをしていませんか? 私が訪問する施設の食事でも「刻み食」を提供するケースが多く見られます。しかし、普通の食事を刻んだだけの「刻み食」は、口の中ではポロポロしてまとまりにくく、食べにくいものです。

 「刻み食」を提供しないですめば一番よいのですが、様々な理由で提供せざるを得ない状況が現場ごとにあるため、訪問時にはできるだけ安全な方法を提案するようにしています。

 今回のレシピでは、「軟らかめの大豆サラダ」と、口の中でよりまとまりやすくなる「大豆サラダをまとまりよくするアレンジ」を紹介します。刻むだけでは食べにくい大豆とブロッコリーのサラダを、マッシュポテトとマヨネーズでまとめることにより、口の中でのばらつきを抑えます。つぶした大豆、サケフレーク、ブロッコリーの 花蕾(からい) の部分。これらが単独ではパラパラしていることは想像できます。

 食材同士をまとめるときのポイントは、パラパラする食材でも、できるだけ軟らかくしておくことです。今回も大豆は軟らかい蒸し大豆、ブロッコリーは軟らかくゆでて、花蕾の部分を使うことで、混ぜ合わせたときの食感の差を少なくしています。もし、これが、ナッツとエビ、ピクルスの刻みだとしたら、マッシュポテトでまとめても、口の中でまたバラバラになってしまうことはイメージできますよね。

 「刻み食」が、今よりも少しでも食べやすい食事になるよう、アレンジしていけるとよいですね。

[作り方]

〈軟らかめの大豆サラダの作り方〉

(1) 蒸し大豆(サラダ用の市販品)を使う

(2) ブロッコリーは小房に分け、軟らかくゆでて水気を切る。

(3) (1)の大豆、サケフレークを混ぜ合わせ、マヨネーズとコショウで味付けする。最後にブロッコリーを加えてさっくりと混ぜる。器に盛って出来あがり。

〈大豆サラダをまとまりよくするアレンジ〉

(4) ポテトフレークと湯をよく混ぜ合わせ、マッシュポテトを作っておく。

(5) 軟らかくゆでたブロッコリーは粗く刻む。

(6) 蒸し大豆もフォークなどで粗く潰す。

(7) (4)のマッシュポテト、(6)の大豆、サケフレークを混ぜ合わせ、マヨネーズとコショウで味付けする。最後にブロッコリーを加えてまとめるように混ぜ合わせる。まとまりにくい場合はマヨネーズで調整する。器に盛って出来あがり。

※「軟らかめの大豆サラダ」を刻んだものをマッシュポテトと混ぜ合わせる方法もOK。

※かむ力、のみ込む力には個人差があります。食べる機能を確認しましょう。

 (レシピ作成 在宅訪問管理栄養士 伊藤清世)

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

伊藤清世の「あれ?コレ 介護食 plus」の一覧を見る

最新記事