文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

医療大全

シリーズ

脊髄性筋萎縮症(4)新しい治療 早く日本で…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 「この笑顔をずっと見ていたいし、私たちよりも長く生きてほしい」

 新潟県長岡市の会社員、西原あずささん(27)は、鼻から胃につながる栄養チューブでミルクを飲む次男の玄馬ちゃん(1)を見つめながら語る。

 玄馬ちゃんは昨年11月、3394グラムで生まれた。妊娠中は、長男(2)が生まれる時に比べて胎動が弱いのが少し気がかりだったが、心拍数には異常がなく問題はないと思っていた。

 産後2週間が過ぎ、自宅を訪問した助産師が玄馬ちゃんの異変に気づいた。音や光などの刺激にビクッと反応する、赤ちゃん特有の原始的反射がないためだ。

 新生児の1か月健診を待たずに、地元の総合病院を受診した。筋肉系には特に問題がなかったため、医師からは、神経系の異常を詳しく調べる必要がある、と説明を受けた。

この記事は読者会員限定です。

読売新聞の購読者は、読者会員登録(無料)をしていただくと閲覧できます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

「薬」に関連する記事

検査・診断

治療

付き合い方

すべて表示

研究・その他

シリーズ

すべて表示

医療相談室で見る

「薬」に関連する相談を見る