文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

深層NEWSフライデー

医療・健康・介護のニュース・解説

つらい慢性頭痛を、予防し、改善するには…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

右松 頭痛は、症状、原因によって細かく分類されているそうです。

久野  まずは、一次性頭痛と二次性頭痛に分類されます。原因がはっきりしない慢性的な一次性頭痛、それに対する二次性頭痛は、くも膜下出血や脳腫瘍、そして脳卒中など、はっきりした原因が認められるものです。

右松 なぜ、一次性頭痛の原因ははっきりしないのですか。

坂井 二次性頭痛のように、はっきりした病気の症状として出るわけではなく、詳しい画像検査などでもわからないからです。

久野 一次性頭痛は、主に「片頭痛」「緊張型頭痛」「群発頭痛」の三つに分けられています。「片頭痛」は、脳の血管が拡張し、ズキンズキンと脈打つような痛みが特徴です。「緊張型頭痛」は血管が収縮して血流が悪くなることで、頭が締めつけられるような圧迫感のある痛みが特徴です。「群発頭痛」は、脳の太い血管の拡張が原因と考えられ、片側の目の奥をえぐられるような激しい痛みが起きるということです。

坂井 15歳以上を対象にした全国調査の結果によると、片頭痛は8.4%、緊張型頭痛は23%の人が自覚しています。つまり、日本人の840万人が片頭痛で、緊張型頭痛となると2300万人もの人が悩んでいることになります。

原因は「ストレス」「疲労」に加え、「ストレスからの解放」も

右松 慢性頭痛が起きる主なきっかけは、「ストレス」「疲労」「ストレスからの解放」などさまざまのようですね。「ストレスから解放」が頭痛の原因になるのは不思議です。

坂井 たとえば、仕事のストレスから解放された週末に二度寝したりすると、片頭痛が起きやすくなります。それは、平日にストレスを維持していた脳内物質のセロトニンが低下して、枯渇したような形になるからです。ストレスの解放も大きな変化が起きていることになるのです。

久野 平日も週末も、眠る時間は同じほうがいいんですか。

坂井 その通りです。リズムを崩さず、変化を起こさないことが大事です。週末には、楽しいことを計画し、行動することでリフレッシュする。リラックスより、リフレッシュのほうが、体のリズムが一定に保たれるし、疲れも取れるはずです。

2 / 7

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

sinso_news_eye

深層ニュースFRIDAY
 「深層ニュース」は日本テレビ・BS日テレ・読売新聞が共同制作し、BS日テレで毎週月曜~金耀の午後10時から放送。金曜日は、人生100年時代を幸せに過ごすカギとなる健康やお金をテーマに展開している。 番組サイトはこちらをクリック

深層NEWSフライデーの一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事