深層NEWSフライデー
医療・健康・介護のニュース・解説
つらい慢性頭痛を、予防し、改善するには…
国内で片頭痛は840万人、緊張性頭痛は2300万人が悩む
(ゲスト)
坂井 文彦(さかい・ふみひこ) 埼玉国際頭痛センター長。日本頭痛学会元理事長国際頭痛学会元理事長。頭痛治療の世界的名医。著書に『「片頭痛」からの卒業』
飯ヶ谷 美峰(いいがや・みほ) 北里大学北里研究所病院脳神経内科部長。北里大学神経内科学専任講師。臨床・研究に有効な頭痛記録アプリ「頭痛Click」を開発
坂井 篤子(さかい・あつこ) ヨガインストラクター。病院の頭痛ヨガ教室でインストラクターを務める。臨床心理士・公認心理師
右松 きょうのテーマは「我慢は厳禁! 危ない頭痛」。国内で3000万人もの人が悩んでいる国民病です。
坂井 患者さんの数は増えています。日本社会では、頭痛への認知度が低く、なかなか理解されていません。米国では、頭痛は病気と認識されるのに、日本ではサボりと捉えられかねない現実があります。
山口 頭痛の記事を掲載すると、読者から「よく取り上げてくれた」「記事の切り抜きをしゅうとめさんに見せたい」「理解してくれない上司に読ませたい」との感想がたくさん来ました。本当に、まだ理解されていませんね。
1 / 7
【関連記事】
※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。
※個人情報は書き込まないでください。