文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

街で障害のある人と出会ったら~共生社会のマナー

医療・健康・介護のコラム

いすから車いすへ移るときのお手伝い…基本は同性の介助 自信がなければ複数で協力を

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

「1、2、3」などのかけ声で

 次に、首に腕を回す形で寄りかかってもらい、介助者はご本人の腰のベルトをつかむか、腰の下の辺りで手を組んで、「1、2、3」などのかけ声とともに手前に引き寄せ、後ろに引いた足に重心を移して立ち上がります(写真3)。この時、介助者の顔の向きは、車いすが見えるようにします。

いすから車いすへ移るときのお手伝い…基本は同性の介助 自信がなければ複数で協力を

(写真3)後ろに引いた足に重心を移して立ち上がります

 立ち上がったら、ご本人のお尻が車いすの方に向くように回転し、車いすに座れる位置まで移動できたら、「座ります」と声かけをし、介助者も両ひざをしっかり落として一緒にしゃがみます(写真4)。その後、必要に応じて、深く座りなおすお手伝いをし、フットサポートの上に足を乗せます。

いすから車いすへ移るときのお手伝い…基本は同性の介助 自信がなければ複数で協力を

(写真4)両ひざをしっかり落として一緒にしゃがみます

自信がなければ無理せず協力を求めて

 上記のお手伝いを1人で行う自信がない場合は、無理せずに協力者を呼びましょう。力のある人や経験のある人に代わってもらったり、他の人に頼んで、立たせると同時に車いすを座りやすい位置に持ってきてもらったりするなど、車いす使用者の安全を第一に考えて工夫します。

 この方法は、体調がすぐれない人やけがをした人を車いすに乗せる際にも使えます。

 ただし、介助の方法は様々です。その人の状態によっては、車いすを希望の場所に置くだけでよいかもしれません。その場合も、移動しやすい場所は人によって違います。ご本人が望む方法を、対話をしながら進めていくことが重要です。

 介助技術に関する知識も必要ですが、最も大切なことは相手との対話ですので、ぜひしっかりとコミュニケーションを取ってお手伝いしてください。(冨樫正義 サービス介助士インストラクター)

 このコラムではサービス介助士の学びから高齢な方や障害のある方のお手伝い方法をお伝えする他、認知症や災害時のお手伝い方法など、これからの生活で身につけていただきたいことをご紹介していきます。

2 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

carefit-togashi_prof

街で障害のある人と出会ったら~共生社会のマナー

冨樫 正義(とがし・まさよし)

冨樫 正義(とがし・まさよし)
 1973年、埼玉県生まれ。桜美林大学大学院卒(老年学研究科修士号)。東洋大学国際観光学部非常勤講師。法律事務所、不動産関係会社、人事コンサルタント、専門学校講師を経て、現在、サービス介助士、防災介助士、認知症介助士などを認定・運営する団体「公益財団法人日本ケアフィット共育機構」(0120‐0610‐64)のインストラクターとして、年間50社以上の企業対象研修を担当するほか、企業のバリアフリー・ユニバーサルデザインのコンサルティングも行う。

平野 恵(ひらの・めぐみ)

平野 恵(ひらの・めぐみ)
 視覚障害と軽度の移動機能障害がある。2歳から4歳まで盲学校幼稚部、その後、小学校から高校まで養護学校(現在の特別支援学校)に通い、高校まで車いすを使用して生活をしていたが、大学入学後の訓練を経て、現在では白杖のみで歩行している。日本ケアフィット共育機構事務局に勤務。サービス介助士アドバイザー。

街で障害のある人と出会ったら~共生社会のマナーの一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事