文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

医療相談室

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

天疱瘡 あちこちに水疱

 昨年の夏、皮膚科で 天疱瘡(てんぽうそう) と診断されました。目の粘膜など体のあちこちに 水疱(すいほう) (水ぶくれ)ができ、かゆくなって皮がむけ、赤くなってしまいます。塗り薬や飲み薬を使っています。このまま悪くなっていくのでしょうか。(77歳女性)

重症度や経過に大きな差

山上 淳 慶応大学皮膚科専任講師(東京都新宿区)

 天疱瘡は、自己抗体によって皮膚や粘膜に水疱ができる病気です。自己抗体とは、本来は体内に侵入してくる細菌やウイルスから身を守ってくれる抗体が、自分自身を攻撃するようになってしまったものです。なぜ、自己抗体ができるのかは、分かっていません。

 大きく分けると、口、鼻、陰部など粘膜に主に症状が出る「尋常性天疱瘡」と、頭や顔、胸、背中などに赤い斑点ができて皮膚がむけやすくなる「落葉状天疱瘡」があります。国内の患者数は約6000人で、中高年に多く、男女差はありません。

 患者さんによって重症度や病状の経過が大きく異なります。治療方針もかなり幅があります。口の中にできた水疱の痛みで食事が十分に取れない、全身に水疱ができて生活に支障をきたすなど重症なら、長期の入院が必要になることもあります。退院後も、ステロイドや免疫抑制薬を飲み続けなければならない人もいます。一定の基準を満たせば、国の指定難病に認定されます。

 一方、ほぼ無治療のままでも症状が進行せず、日常生活や仕事を難なく続けられる患者さんもいます。

 天疱瘡の診療は、正しい診断と重症度の判定が最も大切です。長期間の治療になるので、信頼できる皮膚科専門医とともに、病気と向き合うことが一番です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

医療相談室 新着回答

一覧へ

相談を投稿する

・オンライン相談の投稿ができるのは、読者会員と、一般会員+(ヨミドクターで有料登録している一般会員)です。

・読売IDをお持ちでない方は、下の「会員登録」のボタンをクリックして、手続きしてください。

・読売IDをお持ちの方は、「ログイン」してご利用ください。

  • 相談と回答は紙面に掲載されることもあります。すべての相談にはお答えできません。また、個別には回答いたしません。

直接相談する

24時間電話医療相談サービス

相談するには

・オンライン相談の投稿ができるのは、読者会員と、一般会員+(ヨミドクターで有料登録している一般会員)に限ります。

・電話による医療相談は、読者会員、一般会員とも、有料(プラス)登録した会員が、24時間365日ご利用いただけます(相談料・通話料は無料)。


・有料登録すると、月額200円(税抜き)かかります。