文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

聞こえるのに理解できない障害…平野浩二・ミルディス小児科耳鼻科院長

インタビューズ

「会議の声が聞き取れない」「電話だと話がわからなくなる」…聞こえるのに理解できない障害「APD」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 「声は聞こえているのに、何を言っているのかわからない」「1対1なら問題ないのに、集団になると会話が聞き取れない」――そんな悩みを抱えた人が、あなたの近くにいるかもしれない。仕事や学業で、人知れず困難に直面している「APD(聴覚情報処理障害)」の人たちについて、ミルディス小児科耳鼻科(東京都足立区)の平野浩二院長に聞いた。(聞き手・梅崎正直)

耳鼻科医にも理解されず

  ――APDの人たちと関わるようになったのは、どのようなきっかけからですか。

 以前から、「聞こえが悪い」と訴えて受診するのに、聴力検査をすると異常がない患者さんが、年に1人くらいはいらっしゃったんです。しばらく前に、そうした症状のある人がSNSで発信しているのを見つけ、同様の悩みを持った人がたくさんいるのを知りました。学会で名前を聞いたことがあるくらいだったAPDの人が、実はたくさんいるのだと再認識しました。

 このことについて、ブログで書いたところ、患者さんからの反響が集まるようになりました。耳鼻科に行っても「相手にされなかった」「バカにされた」という経験をし、多くの人が苦しんでいました。耳鼻科医ですら知らないこの障害への理解を広げていく必要性を痛感し、1年ほど前にAPDに関するサイトを作り、このほど、著書「聞こえているのに聞き取れないAPDがラクになる本」(あさ出版)を出版したのです。

  ――クリニックでAPDの人を診察することも多いのですか。

 この1年で約200人の患者を診察しました。この障害を診る医療機関が少ないため、問い合わせは全国からあります。北海道や九州から来院した患者さんも診ましたし、アメリカから帰国した際に受診した人もいました。

救急の現場 口頭での指示が聞き取れず

平野浩二院長

  ――患者さんは、診察でどのような話をされるのでしょう。

 学生の時には、本人も気付いていなくて、いざ就職してから、上司の指示がわからなかったり、会議の時に困ったりすることが多いようです。1対1で会話をするのには問題ないのに、多くの人と話す場面や、騒音がある中では、人が話す内容を聞き取れなくなるのです。

 若い救急救命士が受診されました。3年間学校に通い、あこがれていたこの仕事に就いたばかりでした。ところが、走る救急車の中は、ガタガタと走行音がうるさいし、機器の音も激しく鳴り響きます。そのような中で、口頭での指示がバンバン来るわけです。それが聞き取れず、困っているようでした。学生の頃から、APDの特性に気付いていれば、職業選びも違ったものになっていたかもしれませんが、せっかく希望通りの仕事に就けた後ですから、つらいですよね。

1 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

interviews

インタビューズ
 

インタビューズの一覧を見る

8件 のコメント

コメントを書く

それ私じゃん!

通りすがり

買い物に来て、開店待ちでニュースから何となく見て、びっくり 学生の頃はよく先輩に聞き返して怒られた。 電話はきらい。 宴会も行かなくなった。 特...

買い物に来て、開店待ちでニュースから何となく見て、びっくり

学生の頃はよく先輩に聞き返して怒られた。
電話はきらい。
宴会も行かなくなった。
特に聞こえにくい相手のは聞いてるふり。
耳鼻科で測っても聞こえてる。

そこだったんか!

つづきを読む

違反報告

聴覚過敏と併発

とみー

私も皆さんと同じく、この記事を見て「私だ!」と思いました。 私は同時に軽い聴覚過敏もありますが、同じ症状の方いるかもしれませんね。

私も皆さんと同じく、この記事を見て「私だ!」と思いました。
私は同時に軽い聴覚過敏もありますが、同じ症状の方いるかもしれませんね。

違反報告

この症状でした

yasu

自分の症状もまさにこのとおりです。 私の場合は、幼少から少し症状がありましたが、 50を過ぎたあたりから、ひどくなったような気がします。 対処法...

自分の症状もまさにこのとおりです。
私の場合は、幼少から少し症状がありましたが、
50を過ぎたあたりから、ひどくなったような気がします。
対処法があれば、教えてほしいです。

つづきを読む

違反報告

すべてのコメントを読む

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

聞こえるのに理解できない障害…平野浩二・ミルディス小児科耳鼻科院長

最新記事