文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

認知症介護あるある~岡崎家の場合~

介護・シニア

反抗期が「うれしかった」 認知症の父と娘の気になる関係…若年性認知症の丹野智文さんに聞く(中)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

家族の幸せが最優先

  岡崎  それがベストだと私も思うのですが、介護に他人の手を借りることを「世間体が悪い」と考える人もいますね。我が家では、父をデイサービスに送り出してから外出しようとした母が、ご近所の奥様から嫌みを言われたり……。

 そうした外野の声に傷つき、疲れ果ててしまい、母と私で話し合って、父が介護を受けていることは人に言わないと決めました。実は私、顔写真は公表してないんです。顔が出てしまうと、介護サービスで父に関わっている人に言いたいことが言えなくなったり、「娘がこんなことを書いてるよ」と、両親に苦情を言ってくる人がいるかもしれないし……。

 丹野さんは、認知症の当事者としてメディアに取り上げられたり、全国で講演活動をしていますが、そのことをご家族はどう思っているんですか?

  丹野  私の活動について、家族は特に何も言いません。妻は「亭主元気で留守がいい」って思ってるみたい(笑)。

 メディアからは、「奥さんや娘さんたちの話を聞きたい」と言われますよ。でも、妻が「それはやりたくない」って言っているので、家族への取材はお断りしてるんです。

 私は人に会うのが好きで、講演も楽しんでやっているのですが、中には「病気の夫にあちこちで講演をさせるなんて」と、妻を非難する人もいるかもしれません。活動にはやりがいを感じていますが、私にとっては、家族の幸せが最優先なんです。

 認知症と診断された時、どうやって家族を養っていくかを必死に考えました。勤務先の自動車販売会社に残るため、洗車でも何でもいいから、自分にできることをやろうと思っていました。もし独身だったら、あっさり仕事をやめてそのまま引きこもっていたかもしれません。今の私があるのは、守らねばならない家族がいたお陰なんです。

立場は逆でも思いは一緒

 丹野家の娘さんたちのお話から、お互いに「家族」への思いを語り合いました。全く逆の立場の私たちですが、「仕事にやりがいを持っている」ことや、「家族の笑顔が一番大事」という点で、すっかり意気投合。当事者だろうが、家族だろうか、大切にしたいことは同じなんですね。「自分にとって大切なものを守るために何ができるのか」を考えて、これからの介護生活の指針を定めるきっかけを、この対談で得たように思います。

 認知症の当事者として知られる丹野さんの、父として、また夫としての顔を垣間見ることができました。そこには深い、深い、家族への愛情がありました。うちの父さんにも、私や母さんへの秘められた愛があるのかも!?と思い、胸が温かくなりました。

 次回、丹野さんとの対談の最終回は、なぜか私の「介護お悩み相談」に、丹野さんがズバリ回答します!(岡崎杏里 ライター)

岡崎家の紹介はこちら

丹野智文さんのコラム「僕、認知症です~丹野智文45歳のノート」はこちら

丹野智文さん

丹野智文(たんの・ともふみ)

 おれんじドア実行委員会代表
 1974年、宮城県生まれ。東北学院大学(仙台市)を卒業後、自動車販売会社「トヨタオート仙台」(現・ネッツトヨタ仙台)に入社。トップセールスマンとして活躍していた2013年、39歳で若年性アルツハイマー型認知症と診断される。15年から、認知症の人が、不安を持つ当事者の相談を受ける「おれんじドア」を仙台市内で毎月、開いている。現在は、同社に所属しながら、主に講演などの活動に取り組む。著書に、「丹野智文 笑顔で生きる-認知症とともに-」(文芸春秋)。

2 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

column_aruaru-500no

認知症介護あるある~岡崎家の場合~

岡崎杏里(おかざき・あんり)
 ライター、エッセイスト
 1975年生まれ。23歳で始まった認知症の父親の介護と、卵巣がんを患った母親の看病の日々をつづったエッセー&コミック『笑う介護。』(漫画・松本ぷりっつ、成美堂出版)や『みんなの認知症』(同)などの著書がある。2011年に結婚、13年に長男を出産。介護と育児の「ダブルケア」の毎日を送りながら、雑誌などで介護に関する記事の執筆を行う。岡崎家で日夜、生まれる面白エピソードを紹介するブログ「続・『笑う介護。』」も人気。

hino-117-fin

日野あかね(ひの・あかね)
 漫画家
 23歳で少女漫画誌でデビュー。現在は、生まれ育った北海道で夫と暮らす。2005年にステージ4の悪性リンパ腫と宣告された夫が、つらい治療を乗り越えて生還するまでを描いたコミックエッセー『のほほん亭主、がんになる。』(ぶんか社)を12年に出版。16年には、自宅で介護していた認知症の義母をみとった。現在は、レディースコミック『ほんとうに泣ける話』『家庭サスペンス』などでグルメ漫画を連載中。

認知症介護あるある~岡崎家の場合~の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事