むかし au 2023年9月17日 私が実父を亡くした時、夫が、自分は私の父にもなる! と真剣に言ってくれたのを思い出しました。びっくりして、笑ってしましたが、20年たった今でも覚えています。夫婦の愛情もまた、深いものだと思っています。 違反報告
居るんだよ。こんな人。 ふわふわ 2023年6月29日 夫は結婚した後もずっと「親孝行」のために生きています。それどころか結婚も親孝行、子をもうけたのも親孝行。娘の子育てをやり直したいという夫から「お前は子育てに口を出すな」と言われ……。娘は4年制大学を卒業して公務員に。夫は今、衰えた両親の家に週3回通っています。娘が出て行き、代わりに猫のラグドールを飼いたいと!? 違反報告
家族 よんた0906 2023年3月8日 母を思うのも、家族を思うのも、部下を思うのも、大切なことだけれど、ほどほどにしないとね、思いつめて悪い方向にいっては本末転倒ですよ! 時には息抜きも大事に! どうでもいいです、と精神的に少し楽になる方法も必要だと思う。 違反報告
奥様のコメントに感動 じいじ 2023年1月15日 亡くなった義母を後追いし、夫が自殺未遂した時、奥様はショックと強い怒りでいっぱいではなかったかと思います。それを、これまでの生活を振り返って、夫の性格を理解し、受け入れられた奥様の度量の大きさに感動させられました。奥様が病気の時、夫が誠意をもって看病されたことを実感されていたのでしょう。母に勝るとも劣らない、すばららしい伴侶がそばにおられたことに、気付かれたのだと思います。これからのお二人の生活が目に見えるようです。 違反報告
なんだかねえ ききらら 2022年3月21日 この奥様が病気になった時、夫は介護するだろうかと疑問になってきました。頼りないご主人ですね。夫と母親はセットですね。知り合いのご夫婦は、奥さんががんになったら離婚してくれと夫から言われ、離婚しましたよ。 違反報告
真に受けちゃダメよね 通りすがり 2021年7月3日 お年を召した方は言い回しが大げさなだけ。「死ねないぐらい」心配しているという意味を「後追いしてほしい」と解釈されたら、お母様だって「ものの例えよ!」とツッコミ入れたくなるんじゃないかしら。優しいというより、相手の言葉を間違った方向に深読みして自ら損を被る人なのではないかと心配になります。どうか詐欺などに引っかかって奥様にご迷惑かけませんように。 違反報告
死にたい気持ちはすごく分かる 一人っ子 2021年6月11日 うちの親も、心配で死ねないなどと常に言ってます。私は女性ですが、そちらの旦那様と同じで父親は2歳の時に他界しております。それからというもの、母親1人で私を育ててくれました。母がいるからこうして私も生きておりますが、母が死んだら私も1人です。奥様、旦那様を支えてやってください。時間とともにいつかは薄れていくはずです。 違反報告
夫の優しさを愛してたのでは a 2021年6月8日 奥さんの最後の軽妙な言い方がすてきでした。夫のマザコンと義母はどうかと思うけど、風邪をひいた時に心配しておかゆを作ってくれるくらい優しい夫なのだから、普段から何かと優しく穏やかな人だったのでは。妻が風邪をひいて寝込んでも「俺の飯はまだか」と作らせたり、作らせなくても自分の分だけお弁当買ってきて妻をほったらかし、なんてよく聞くじゃないですか。 違反報告
むかし
au
私が実父を亡くした時、夫が、自分は私の父にもなる! と真剣に言ってくれたのを思い出しました。びっくりして、笑ってしましたが、20年たった今でも覚えています。夫婦の愛情もまた、深いものだと思っています。
違反報告
結婚
akt
こんなマザコンとは絶対に結婚したくないわ。奥さんはよく辛抱されました。
違反報告
うーん
皮肉屋
本当に優しいのは奥さんですよ。厳しい言い方かもしれないけれど、ご主人は気が弱いだけのような気がする。
違反報告
居るんだよ。こんな人。
ふわふわ
夫は結婚した後もずっと「親孝行」のために生きています。それどころか結婚も親孝行、子をもうけたのも親孝行。娘の子育てをやり直したいという夫から「お前は子育てに口を出すな」と言われ……。娘は4年制大学を卒業して公務員に。夫は今、衰えた両親の家に週3回通っています。娘が出て行き、代わりに猫のラグドールを飼いたいと!?
違反報告
家族
よんた0906
母を思うのも、家族を思うのも、部下を思うのも、大切なことだけれど、ほどほどにしないとね、思いつめて悪い方向にいっては本末転倒ですよ! 時には息抜きも大事に! どうでもいいです、と精神的に少し楽になる方法も必要だと思う。
違反報告
奥様のコメントに感動
じいじ
亡くなった義母を後追いし、夫が自殺未遂した時、奥様はショックと強い怒りでいっぱいではなかったかと思います。それを、これまでの生活を振り返って、夫の性格を理解し、受け入れられた奥様の度量の大きさに感動させられました。奥様が病気の時、夫が誠意をもって看病されたことを実感されていたのでしょう。母に勝るとも劣らない、すばららしい伴侶がそばにおられたことに、気付かれたのだと思います。これからのお二人の生活が目に見えるようです。
違反報告
なんだかねえ
ききらら
この奥様が病気になった時、夫は介護するだろうかと疑問になってきました。頼りないご主人ですね。夫と母親はセットですね。知り合いのご夫婦は、奥さんががんになったら離婚してくれと夫から言われ、離婚しましたよ。
違反報告
真に受けちゃダメよね
通りすがり
お年を召した方は言い回しが大げさなだけ。「死ねないぐらい」心配しているという意味を「後追いしてほしい」と解釈されたら、お母様だって「ものの例えよ!」とツッコミ入れたくなるんじゃないかしら。優しいというより、相手の言葉を間違った方向に深読みして自ら損を被る人なのではないかと心配になります。どうか詐欺などに引っかかって奥様にご迷惑かけませんように。
違反報告
死にたい気持ちはすごく分かる
一人っ子
うちの親も、心配で死ねないなどと常に言ってます。私は女性ですが、そちらの旦那様と同じで父親は2歳の時に他界しております。それからというもの、母親1人で私を育ててくれました。母がいるからこうして私も生きておりますが、母が死んだら私も1人です。奥様、旦那様を支えてやってください。時間とともにいつかは薄れていくはずです。
違反報告
夫の優しさを愛してたのでは
a
奥さんの最後の軽妙な言い方がすてきでした。夫のマザコンと義母はどうかと思うけど、風邪をひいた時に心配しておかゆを作ってくれるくらい優しい夫なのだから、普段から何かと優しく穏やかな人だったのでは。妻が風邪をひいて寝込んでも「俺の飯はまだか」と作らせたり、作らせなくても自分の分だけお弁当買ってきて妻をほったらかし、なんてよく聞くじゃないですか。
違反報告