心療内科医・梅谷薫の「病んでるオトナの読む薬」
医療・健康・介護のコラム
嫁いびりが酷かった義母が他界 後を追って首をつろうとした54歳夫に、妻が放った言葉は…
「人って、あっという間に死ぬんですねぇ……」
外来で、U治さんがボソッとつぶやいた。その言葉に、私は黙ってうなずいた。同席していた奥さんも沈痛な表情を見せた。U治さんは54歳の男性。「うつ病」の診断で、ずっとこの外来に通院している。

イラスト:奥山裕美
母のがんと職場トラブルが重なり「うつ」に
亡くなったのは、彼のお母さん。82歳だった。U治さんが8歳のとき、父親が交通事故で亡くなり、その後は、母一人子一人で共にがんばってきた。毎日、つらいことばかりだったけれど、少し暮らしに余裕ができた時には、母子で旅行に出かけたり、ささやかな外食を楽しんだりして乗り切ってきた。
そのお母さんが、子宮がんと診断されたのは5年前。大きな手術を乗り切って、抗がん剤治療などを続けてきた。しかし、徐々に衰弱がひどくなって、2週間前からは肺炎にかかり、先日、息を引き取ったのだ。
この間、U治さんの嘆きは深かった。職場でのトラブルをきっかけに不眠になったのも5年前。母親のがん宣告と重なり、うつ病はそこから始まったのである。
手術を受ける病院の手配や入院の準備と手続き、抗がん剤の副作用への配慮や看病……。自分のうつが少し落ち着いてくると、U治さんは母親の闘病のために全力を尽くした。奥さんも一緒になって、よくがんばってくれた。
それだけに、お母さんが亡くなったときのショックは大きかった。「おまえを残しては死ねないよ」と言い続けてきた母の死を、彼が受け入れるには、しばらく時間がかかりそうに見えた。
「今回はお薬を少し増やしましょう。寝る前の薬をきちんと飲んで、体をよく休めるようにしてください」
と二人に告げて、私は、その日の診察を終えたのだった。
「朝方、首を吊っちゃいました!」と妻が
「先生、やられちゃいました!」
と、奥さんから電話で連絡が入った。お通夜と葬儀を終え、遺品の整理のために実家に戻り、しばらくたった頃のことだった。
「朝方、首を吊っちゃいました!」
四十九日でお母さんの 冥福 を祈ったあと、U治さんは、生前、お母さんが過ごした部屋で首を吊った。母親が亡くなったのと同じ時刻、明け方のことだった。
幸い、使ったひもが思ったより弱くて、そのまま床に転げ落ち、命に別条はなかった。大きな物音に驚いて駆けつけた奥さんが、腰をねじって動けないでいるU治さんを発見したのだ。そのまま救急病院に入院して、治療を受けることになった。
1 / 2
変な親子
えぴ
義母曰く「お前を残して死ねない」親が子供より先に逝くのは順番で自然なこと。逆縁の方がつらいこと。こんな親子気持ちが悪い。親思いとは違う。奥様もよ...
義母曰く「お前を残して死ねない」親が子供より先に逝くのは順番で自然なこと。逆縁の方がつらいこと。こんな親子気持ちが悪い。親思いとは違う。奥様もよく我慢できる、理解不能。
つづきを読む
違反報告
現実に起こりそう
たんちゃん
私が入院して手術を受けた時 夫はその夜は俺が付き添うからと言い 私の両親を家に返した後で 夫の両親が夫を連れ戻しました あれから5年経ち今別居中...
私が入院して手術を受けた時
夫はその夜は俺が付き添うからと言い
私の両親を家に返した後で
夫の両親が夫を連れ戻しました
あれから5年経ち今別居中です
建前は資格を取りたいからと言ってますが
私は資格を取ってもあの家に戻るつもりは
ありません
つづきを読む
違反報告
奥様はすごい
いのしし
義母が他界し、夫が後追い自殺しようとしていたのを早く見つけて、夫の病気を治そうと頑張ってる奥様には頭があがりません。夫は奥様より母親をとるなんて...
義母が他界し、夫が後追い自殺しようとしていたのを早く見つけて、夫の病気を治そうと頑張ってる奥様には頭があがりません。夫は奥様より母親をとるなんて、54にもなってマザコンですね。鬱病の私の義両親は私に優しく、夫も自分の両親と私の両親を大事にする人で良かったですが、私が奥様の立場ならマザコン夫ならばすぐ離婚しますね。
つづきを読む
違反報告