文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

認知症介護あるある~岡崎家の場合~

yomiDr.記事アーカイブ

母さんを目で追う父さん 「それは依存」の指摘にドキッ…若年性認知症の丹野智文さんに聞く(上)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック
父さんが、母さんを目で追うのは「依存」? 当事者の指摘にドキッ…若年性認知症の丹野智文さんに聞く(上)

漫画・日野あかね

認知症の人の本音を聞きたい!

 このヨミドクターでコラムを連載中の丹野智文さんは、39歳で若年性アルツハイマー型認知症と診断されました。度々、メディアの取材を受けているほか、全国各地に招かれて講演を行っているので、爽やかな笑顔を目にしたことがある人も少なくないのではないでしょうか。

 その丹野さんと「認知症」をテーマに語り合う機会をいただきました。これまで認知症の人を介護する家族を数多く取材してきましたが、父さん以外の当事者とじっくり話をするのは、ほぼ初めてです。家族が知らない当事者の本音を聞きたい! でも、ダメ出しばっかりだったらどうしよう? ……期待と不安が渦巻く「認知症の人」と「家族」の対談のはじまりです(汗)。

家族が何でもやり過ぎる

 岡崎  私の父は53歳で脳出血を起こして、若年性認知症になりました。それから21年。父も家族には言いづらいことがあるんじゃないかと思います。ぜひ、認知症の人の率直な気持ちを聞きたいです。

 丹野  私自身はアルツハイマーですが、岡崎さんのお父さんのような脳血管性認知症の人もたくさん知っています。病気の違いにかかわらず、認知症の人の家族に共通しているのは、「何でもやり過ぎてしまう」ことです。

 例えば、認知症の人と家族が参加する活動でお弁当が配られた時。家族が、当事者の分のお弁当のフタを開けて、割り箸を割って、飲み物のパックにストローをさして「ハイどうぞ」って。ちょっとやり過ぎだと思いませんか?

 岡崎  過保護なんですね。

 丹野  本人は、それぐらい自分でできる、自分でやりたい、と思っても、なかなか言えない。「自分が病気になったために、家族に迷惑をかけている」という気持ちが強いから。何でもやってもらっているうちに、それまでできたことさえ、できなくなっていく。自信をなくして、ますます自分ではできなくなるという悪循環です。

 岡崎 母は「違うわよ~」と言うかもしれませんが、我が家では、病気になる前から、父は仕事ばかりで家や身の回りのことは全て母がやっていて、それがそのまま続いています。そういう世代なのでしょうが……。

1 / 3

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

column_aruaru-200re

認知症介護あるある~岡崎家の場合~

岡崎杏里(おかざき・あんり)
 ライター、エッセイスト
 1975年生まれ。23歳で始まった認知症の父親の介護と、卵巣がんを患った母親の看病の日々をつづったエッセー&コミック『笑う介護。』(漫画・松本ぷりっつ、成美堂出版)や『みんなの認知症』(同)などの著書がある。2011年に結婚、13年に長男を出産。介護と育児の「ダブルケア」の毎日を送りながら、雑誌などで介護に関する記事の執筆を行う。岡崎家で日夜、生まれる面白エピソードを紹介するブログ「続・『笑う介護。』」も人気。

hino-117-fin

日野あかね(ひの・あかね)
 漫画家
 北海道在住。2005年にステージ4の悪性リンパ腫と宣告された夫が、治療を受けて生還するまでを描いたコミックエッセー『のほほん亭主、がんになる。』(ぶんか社)を12年に出版。16年には、自宅で介護していた認知症の義母をみとった。現在は、レディースコミック『ほんとうに泣ける話』『家庭サスペンス』などでグルメ漫画を連載。看護師の資格を持ち、執筆の傍ら、グループホームで介護スタッフとして勤務している。

認知症介護あるある~岡崎家の場合~の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事