文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

レギュラーの「お笑い×介護=笑顔!」

医療・健康・介護のコラム

介護レクリエーションの授業でめっちゃウケた…「漫才でもあれくらいボケてほしいわ!」(松)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

「西川くんは愛想笑い教室をしたら?」

西 あと僕が覚えてるのは、介護レクリエーションは「自分の特技がレクリエーションになる」っていうことを教えてもらった。

松 そうそう。ネイルが得意な人、マジックができる人とか、なんでもレクリエーションになって、介護の現場で生かせる。

西 ただ、自分で何が特技かって、なかなか気づかんよな。

松 人に言われて「そっか」ってなることもあるよね。生徒さんで中国の方がいて、どんなレクリエーションが自分にできるか、講師の先生に聞いてはって。

西 そうそう。

松 その先生が「中国から来られてるので、チャイナ服着てシェイシェイとかニーハオなどの中国語を言って会話するのも立派なレクリエーションですよ!」って。

西 あれは目から (うろこ) やった。

松 自分では普通のことが、人からすれば新鮮なこと。中国語を教えたり、日本と中国との違いをしゃべったりすることが、もうレクリエーションになる。

西 これは誰にでもできるし、特技を生かして介護に携われるからすてきな資格やと思う。僕にもなんか特技あるかな?

松 あるよ! 西川くんは自分では気づいてないと思うけど、僕からしたら、愛想笑いはめちゃくちゃ上手やで! あれは特技や。

西 まあ、人が言うた面白くないことでも爆笑できるからなぁ~。

松 僕にはできひんもん。ほんまに面白い時しか笑えへん!

西 ちなみに全部が全部、愛想笑いしてるわけではないで。そんなんしたらお調子者の嫌な人やん。

松 西川くんは愛想笑い教室を介護レクリエーションでしたらいいやん。

西 「人の話が面白くなくても心を無にして笑ってください」って、教えるんかいな?

松 そう。

西 この記事見てる先輩に怒られるわ。

松 先輩にも愛想笑いしてたんかい!

西 あっ!!!グゥゥゥ~~(気絶)。

(レギュラー お笑い芸人)

*レギュラーの二人が著書「レギュラーの介護のこと知ってはります?」を出版しました。

2 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

regular_prof

レギュラー

 お笑いコンビ 吉本興業所属
松本 康太と 西川 晃啓(ともに1979年、京都府生まれ)が、98年4月に結成。リズムネタ「あるある探検隊」で一躍ブレイクした。現在は、劇場を中心に活動する実力派漫才コンビ。2014年に「介護職員初任者研修」、17年に「レクリエーション介護士2級」の資格を取得。老人ホーム、デイサービスなどに出向いてレクリエーション介護を行い、福祉イベント、介護フェアでも活動。講演会「お笑い×介護=健康」で、若者たちにも介護現場の実情を伝えている。詳しくは、レギュラー松本のインスタグラム、レギュラー西川のツイッターで。「お仕事の依頼は吉本興業まで!」

レギュラーの「お笑い×介護=笑顔!」の一覧を見る

1件 のコメント

コメントを書く

ボケない事も大事なボケの準備 認知症

寺田次郎 六甲学院放射線科不名誉享受

いつ書こうか迷ってたんですけど、お酒の勢いで今日書きますわ。 お二人はちょうど僕が初期研修医始めたときにブレイクされてて、Q科の嫌な先輩に下仕事...

いつ書こうか迷ってたんですけど、お酒の勢いで今日書きますわ。
お二人はちょうど僕が初期研修医始めたときにブレイクされてて、Q科の嫌な先輩に下仕事無茶振りされて、研修医同士の飲み会で、みんなで病棟あるあるネタにしてました。
「Hにサマリー打たされる(Hは仮名で下ネタではないです)」

介護、看護、医療、って境界も複雑で不明瞭ですが、時々考えます。
僕は心身ともにタフでないので、色々勉強してますけど、色んな役割をどういう風にチームワークでこなしていくか。

自分も結構お笑い芸人みたいな部分はあります。
当り前じゃない仕事は当たり前じゃなく出来ても、当たり前の仕事が当たり前にできない部分がある。

意外と、悩んでおられる方は多いんじゃないでしょうか?

世の中で求められる大半は、当たり前のことが当たり前のようにできる人なんですけどね。
一方で、本文にもあるように、ちょっと何かが出来たら、喜びや価値が創出できるというのもポイントではないかと思います。

次はやっぱり、「松本、動きます」がタイトルになるんでしょうか?

認知症を認知しよう、レベルのギャグですが

つづきを読む

違反報告

すべてのコメントを読む

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事