文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

鶴若麻理「看護師のノートから~倫理の扉をひらく」

医療・健康・介護のコラム

裸の女性患者たちをベルトコンベヤー式に…病棟の入浴風景に呆然 看護実習生の体験談から学べること

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

「寒い、もう帰りたい」と患者が…

 医療療養病棟での看護実習2日目、女性患者の4人部屋に行ってみると、4人とも上半身の衣服をきておらず、タオルがかけられた状態だった。予想もしなかった光景で、言葉がでてこなかった。呆然ぼうぜんとしていると、介護職員らは、病室からストレッチャーで浴場へ、手際よく患者を移動させた。浴場に行くと、看護師と介護職員が入浴介助をしていた。一度に2人の患者しか、洗い場に入ることができない。他の患者は裸にされたまま、ストレッチャーの上で順番を待たされている。「寒い、もう帰りたい」と言う患者の声も聞こえてくる。今日は、女性患者の機械浴(歩行や座る体勢をとるとが難しい患者に対し、特殊な浴槽で寝たまま入浴する)の日だったんだ。

 前回のコラムで、看護師によるナラティヴライティング(臨床現場で違和感を覚えた場面での自分の感情を書いてみること)の取り組みの実際について紹介しました。冒頭の文章も、ナラティヴライティングによるものですが、書いたのは、看護師資格はありますが、まだ臨床経験のない大学院生です。看護実習生として、遭遇した臨床現場の実情と、それに対して抱いた違和感を表現しています。

 この実習生は、自分の目の前で繰り広げられた光景を、「まるでべルトコンベヤーのようだった」と書きました。「患者さんはどんなにか恥ずかしい思いだっただろう」と振り返ります。この場面について、臨床経験のある看護師も加わって話し合いました。

「患者を人として扱う」ということ

 「『ベルトコンベヤー』という表現は、患者さんを人として扱っていないということを示しているよね」「入浴は、人の体をあたため、リラックスさせる時間なのに、これでは本来の意味が果たされていないのではないか」「こういう入浴方法は、むしろ患者の安心につながらない」「裸にして待たせるのは、病棟のスケジュール順守が先にある」「医療療養病棟だから、介護度の高い人が多く、スタッフも少ない状況が背景にある」……など、様々な意見が出ました。そして、たとえ、こうした実態を生じさせている様々な要因があったとしても、やはり「患者の人間性を大切にしてかかわっていく」という看護の基本にまずは立ち返る必要があるのではないか、という意見で一致しました。

1 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

tsuruwaka-mari

鶴若麻理(つるわか・まり)

 聖路加国際大学教授(生命倫理学・看護倫理学)、同公衆衛生大学院兼任教授。
 早稲田大人間科学部卒業、同大学院博士課程修了後、同大人間総合研究センター助手、聖路加国際大助教を経て、現職。生命倫理の分野から本人の意向を尊重した保健、医療の選択や決定を実現するための支援や仕組みについて、臨床の人々と協働しながら研究・教育に携わっている。2020年度、聖路加国際大学大学院生命倫理学・看護倫理学コース(修士・博士課程)を開講。編著書に「看護師の倫理調整力 専門看護師の実践に学ぶ」(日本看護協会出版会)、「臨床のジレンマ30事例を解決に導く 看護管理と倫理の考えかた」(学研メディカル秀潤社)、「ナラティヴでみる看護倫理」(南江堂)。映像教材「終わりのない生命の物語3:5つの物語で考える生命倫理」(丸善出版,2023)を監修。鶴若麻理・那須真弓編著「認知症ケアと日常倫理:実践事例と当事者の声に学ぶ」(日本看護協会出版会,2023年)

鶴若麻理「看護師のノートから~倫理の扉をひらく」の一覧を見る

60件 のコメント

コメントを書く

自分だったら

いまだにナースでいたいおばさん

もし、そこにいるのが自分だったら? いつもそう思って仕事をしています。認知症でも、意思伝達ができない状態でも、その方の人格を軽視することは、看護...

もし、そこにいるのが自分だったら? いつもそう思って仕事をしています。認知症でも、意思伝達ができない状態でも、その方の人格を軽視することは、看護師としての仕事放棄ではないですか? 高齢の方々は、裸でいることが今の若い人よりもずっと恥ずかしいと思われていると思いますが、伝達できない状態かも、それが自分だったら。タオルをかけることができませんか? やがて行く道です。

つづきを読む

違反報告

慢性人員不足の施設あるあるなんだろうけど

ポチ

病院のベルトコンベヤー式は、周りに入浴前後の人が複数いるから、裸は自分だけではないと思える。グループホームなど介護施設の場合、高い確率で、本人一...

病院のベルトコンベヤー式は、周りに入浴前後の人が複数いるから、裸は自分だけではないと思える。グループホームなど介護施設の場合、高い確率で、本人一人だけ裸なのだ。脳卒中で寝たきりの祖母が入所している施設に面会に行ったら、ちょうど入浴が終わったところで、部屋の横で待機していたら、ほぼ全裸の祖母がストレッチャーで運ばれて来て驚愕(きょうがく)した。職員は2人ついているのだけれど、他の作業の合間に着替えを探すようなバタバタの状態で、その間15分ほど、とりあえずベッドに移された祖母は、丸出しの状態で放置されたままだった。我慢していたが、さすがに耐えきれず、「すみませんがバスタオルか何かをかけてください」とお願いした。大正生まれの淑女だった祖母が口をきけたらきっとそう言うはずだったから。一部始終を見ていた印象としては、職員さんに決して悪気はないということ。余裕があれば当たり前にできる、ごく普通の人権的配慮も、余裕がないというだけで全くできなくなる。現場に意識改革を押し付けるだけではなく、根本的な解決が必要です。

つづきを読む

違反報告

看護配置の見直しが必要

ポチ

看護師だって、患者さんが不快に感じないようにケアしたいと思っています。しかし、現在の看護配置、特に慢性期分野の看護配置はそれに応じた人員の配置に...

看護師だって、患者さんが不快に感じないようにケアしたいと思っています。しかし、現在の看護配置、特に慢性期分野の看護配置はそれに応じた人員の配置になっていません。もし、これらの全てに配慮してケアをするとしたら、現状では、サービス残業をして行うしかありません。看護師の倫理観の低下を憂うのではなく、少ない看護配置を改善する働きかけをしてくださることを切に願います。

つづきを読む

違反報告

すべてのコメントを読む

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事