文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

宋美玄のママライフ実況中継

yomiDr.記事アーカイブ

【最終回】素直ではないけど個性的で愛しい子どもたち 元気に大きくなりました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

プロのアドバイスに感動

 勧められ、子どもも受診させることになりました。先生は、バウムテスト(果樹を描くことによる心理検査)やカウンセリングなどでアプローチし、どうも、子ども自身もかんしゃくをやめたいと思っていること、強いパワーと愛情を持っていること、親子関係は良好であることなどを私に話してくださいました。

 より良い親子の時間を保つための「CARE(Child-Adult Relationship Enhancement)」というプログラムについても、簡単にトレーニングをしてくれました。子どもとの良好な関係を築くために重要な三つのスキル、「会話の繰り返し」(子どもが発した言葉を、少し補足して親が繰り返す)、「適切な行動を言葉にすること」(ちゃんとできたね、など)、「具体的にほめること」を習いました。また、子どもに対し、なるべく避けたい三つのこと=「質問」「命令」「禁止」や、使いたくない否定的な言葉も教わりました。命令や禁止はわかるのですが、「質問もダメなんだ……」と新鮮に驚きました。

 例えば、子どもが「くるまきたよ」と言うと、会話をふくらませようとして、つい、「どんな車だった? 何色だった?」などと尋ねてしまいがちです。しかし、好ましい対応は、「車来たね、青い車がビューンて来たね」と、子どもの言葉に少し補足して繰り返すことなのだそうです。

 早速、子どもたちそれぞれと向き合う時間を作り、実践してみました。本当に子どもたちは落ち着いて、ゆったりといい時間を過ごすことができました。ご紹介したのはCAREプログラムのほんの一部ですが、プロに子どもとの過ごし方を教わるだけで、こんなに違うのかと感動しました。それで子どもたちの性質が急に変わるわけではありませんが、成長を待ち、伴走することができているのではないかと思います。素直で育てやすい子どもは、わが家にはやって来ませんでしたが、個性的で可能性を秘めた (いと) おしい子どもたちと濃密な毎日を過ごしています。

受診の心理的ハードルなくして

 ところが、児童精神科に通っていることを周囲の人に話すと、「……そうなんだ。大変だね」と、まずいことを聞いてしまったような反応をされます。確かに、とても特殊な事情を抱えているように聞こえるでしょうし、育児をしている人の大半は「児童精神科にかかってみよう」と思ったこともないのかもしれません。しかし、児童精神科は、有益な知識が得られ、子育てを助けてくれる場です。心理的な高いハードルを感じずに受診できると、助かる人も多いのではないかなあ、と思いました。

新装開店へ 引き続きお付き合いください!

 今まで、子どもたちの成長とともに、いろんなテーマについて書き綴ってきました。が、子どもたちが大きくなるにつれ、具体的なエピソードをご紹介しづらくなってきたのも事実です。そこで、こちらの「実況中継」は、今回で最終回とさせていただくことになりました。

 でも、ご安心ください。近く装いを新たにし、これからもヨミドクターでの発信を続けていく予定です。引き続き、お付き合いいただけますと幸いです。(宋美玄 産婦人科医)

*「宋美玄のママライフ実況中継」は今回で終了します。

2 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

son_n_400

宋 美玄(そん・みひょん)

産婦人科医、医学博士。

1976年、神戸市生まれ。川崎医科大学講師、ロンドン大学病院留学を経て、2010年から国内で産婦人科医として勤務。主な著書に「女医が教える本当に気持ちのいいセックス」(ブックマン社)など。詳しくはこちら

このブログが本になりました。「内診台から覗いた高齢出産の真実」(中央公論新社、税別740円)。

宋美玄のママライフ実況中継の一覧を見る

5件 のコメント

コメントを書く

楽しく読ませていただいておりました

えりゅ

宗先生と同い歳、長男も同い歳です。 長年執筆、お疲れ様でした。 「そうそう!」と同意したり、「ええ~~!?そうか~~!?・・・まぁそういう考えも...

宗先生と同い歳、長男も同い歳です。
長年執筆、お疲れ様でした。

「そうそう!」と同意したり、「ええ~~!?そうか~~!?・・・まぁそういう考えもあるか・・・」と考えさせられたり、とても貴重なコラムでした。

余談ですが、先生の記事で紹介されたのを知って以来、月経カップを使い続けています(笑)
教えてくださって感謝しています。

今後も更なるご活躍をお祈り申し上げております。

つづきを読む

違反報告

お疲れ様でした

しろこ

これまで沢山の貴重な情報を発信して頂き、ありがとうございました。社会の一員として考えさせられるテーマが多く、毎回楽しみにしていました。次のコラム...

これまで沢山の貴重な情報を発信して頂き、ありがとうございました。社会の一員として考えさせられるテーマが多く、毎回楽しみにしていました。次のコラムも楽しみにしています!

こちらのコラムが開始した頃から妊活を始め、いつか宋先生のような子育てをしたい!と勝手に息巻いていましたが、7回の体外受精の末授かることは叶わず、今は子供のいない人生を受け入れて生きています。

こちらのコラムは前述したように貴重な情報で溢れていいますが、ママさん達の共感を得やすい一方、子育てに縁のない人や妊活に疲れて子供を見るのが辛い人が避けてしまうという勿体ない側面もあったように感じます。ママライフというテーマから離れることは、後者の方々にも紹介しやすいので嬉しく感じています。政治家は選挙で子育て支援を訴えますが、その支援に妊活は入っていないのが現状です。少しでも女性が生きやすい社会が来て欲しいと思うばかりです。

つづきを読む

違反報告

人の心を動かす真実と嘘と冗談のブレンド

寺田次郎 関西医大放射線科不名誉享受

色々たてこんで投稿が遅れました。 新装開店であれば、お別れの言葉も要らないでしょう。 今日はSAMI2019という高度画像の研究会に来てますが、...

色々たてこんで投稿が遅れました。
新装開店であれば、お別れの言葉も要らないでしょう。

今日はSAMI2019という高度画像の研究会に来てますが、撮像装置、撮像情報のリンクソフト、自動診断のいずれも進歩著しく、今の時点で実用化にかなり近づいているとわかります。
AIとITは我々の仕事や生活を著しい勢いで変えています。
活版印刷や蒸気機関、ラジオ、電話、テレビ、パソコン、携帯電話の出現に続く人類史の中の加速度的変化のキーです。

その中で、ヒト以外のものが人の、特に子供の相手をする時間が増えています。
このことが、発達障害傾向の子供が増えている理由でもあるでしょう。
一方で、AIやIT越しの他の国の人々との競争を無意識に感じ取って、頑固な部分もあるのかもしれないですね。
頑固とは、特定興味への集中であり、協調性と取引の関係にあるものの重要な資質です。

性格や生活習慣のデリケートな扱いは、医学部のカリキュラムの外側のことであり、専門家やそれに準ずる存在に頼るのはある程度正しいと思います。
理由は今の両親や祖父母世代と社会構造や育成環境が違うからで、それを普通の人が個人で処理するのは色んな意味で無理だからです。

「私」の都合と子供の都合のすり合わせは難しくて、僕は独身だからこそ、「子供のうちくらい子供らしくさせてあげないと」とか言えるのかもしれません。
サッカー指導の経験や知識から言えば、どういう風に知識や習慣を植え付けていくかも一つの技術ですから、そういう本を読まれるのもいいと思います。
サッカー指導のむしろ半分以上は、サッカー以外における人間扱いの問題です。
短所は長所とセットなので、人や環境との組み合わせや冗談で距離感や関係性を調節するのも一つです。
ある面で真面目過ぎることは逆効果で、複数の価値観(正義)のバランスが大事です。

論文の外側から、論文を書く人を動かすという自分の目標の一つも宋先生のブログと共にあった数年である程度楽しめたと思います。
白い巨塔さえ動かす面白い小僧、医者の世界でアラサーやアラフォーなどまだまだひよっこですが、だからこそ見えるピクチャーをまた投稿させていただきます。

つづきを読む

違反報告

すべてのコメントを読む

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事