文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

山崎まゆみの「心もとろける癒やしの温泉」

医療・健康・介護のコラム

手術後の体も心もリフレッシュ! 私が過ごした夏の湯治(山梨・下部温泉)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 「温泉に入っているから、山崎さんはいつも元気だね」

 お会いする方に、いつもそう言われます。

 そうなんです。温泉から力をもらっています。

 ただ、こんな私にも婦人科の病気で入院手術の経験があります。2016年の初夏に完治しましたが、腹部には手術痕が15センチ残りました。

 そこで、退院してから湯治を計画しました。温泉の効果を知るには、またとない絶好の機会です。体力も落ちた術後の体に、温泉がどのように作用するかも見どころです。

地上に湧いたばかりのフレッシュなお湯に

 行き先に、山梨県下部温泉 古湯坊源泉館(こゆぼうげんせんかん) を選んだ理由は、ご主人と女将から「退院したら、湯治においで」と連絡を頂いたこともありますが、なにより「お湯そのもの」でした。

 源泉館には、武田信玄が川中島の戦いで負った傷を (いや) したと伝えられる大岩風呂があります。15畳ほどの湯船の底は板張りになっていて、板の隙間からこんこんと、お湯が (あふ) れるように湧いています。地上に誕生したばかりの、湧きたてのフレッシュなお湯に浸かることができるなんて、「温泉大国日本」でも希少なお風呂です。私なんて踊り出したくなるほどうれしい入浴環境です。

 1300年も前の「風土記」にもこの温泉が登場し、「湯が湧く所に湯船を作り、老いも若きも男も女も皆が和やかに入っていた」と記されています。

 ここには日本の温泉の原風景があるのです。

 泉質はアルカリ性単純温泉。透明できれいなお湯です。肌の角質や皮脂を落とす効果があり「美肌の湯」と言われる泉質ですが、源泉館では「傷の湯」とよばれています。

 現在も大岩風呂は混浴で、身体を隠すガーゼ地の湯あみ着をつけて、見知らぬ人同士がおしゃべりしながら入っています。高齢のご夫婦が、互いをいたわり合いながら温泉に入る姿も見られます。

 退院して、旅ができるまでに回復してから、私は、暑さが厳しい真夏に5泊6日の滞在湯治に向かいました。

 源泉館に到着すると、ご主人から「1回1時間くらい入ったら休んでください。1日5回くらいを目安に。決して無理はしないでくださいね」と説明がありました。

 案内していただいた部屋には、もう布団が敷かれていました。

 源泉館には2種類の宿泊施設があります。2泊までは旅館棟、3泊以上は湯治棟に泊まることになります。湯治棟の客室は簡素ですが、地下に大岩風呂がありますので抜群の環境です。 

 お湯に浸かり、部屋で休む――、これを6日間、繰り返すことになります。

2種類のお風呂に入って昼寝。その気持ちいいこと!

 旅の荷をほどき、一服してから、早速、1回目の入浴に行きました。

 大岩風呂で、まず目に入るのが大きな湯船。入り口には、神棚があります。横には「神泉」と記してあります。ここで手を合わせ、拝んでから入るのです。

 湯船は2種類あります。源泉のままのお風呂、それに42度に沸かしたお風呂です。

 源泉湯の温度は30度~32度ほど。季節によって若干、湧出温度は変わりますが、足を入れると「ひやっ」と感じます。夏の盛りだというのに、身体を沈めた瞬間は、ぶるっと震えがきました。

 他の湯治客を見ると、沸かした42度の温泉が注がれる湯船と源泉風呂を行き来しています。私も交互浴をしながら、冷たいお湯に身体を慣らしていきました。

 最初の入浴は50分ほど。部屋に戻ると、文庫本を片手に、布団の上にごろんと横になりました。1ページも読まないうちに意識が遠のいていきました。

 遠くから「み~ん」という (せみ) の音を聞きながら30分ほどの昼寝。これが気持ちのいいこと!ふーっ。

 午後5時半になると、夕食のお膳が運ばれました。1時間近くの入浴後は、おなかが減ります。鶏肉南蛮漬け、ヤマメ刺し身、小鉢3品、温泉で炊いたご飯にみそ汁、果物。おひつに入っていたご飯を一粒も残さずに、夢中でたいらげました。

 夕食後にはもう1回、今度は1時間強の入浴を。入浴の疲れもあってか、この晩はとても深い眠りに落ちました。

 源泉館では毎晩、ご主人が湯を抜き、湯船を掃除します。それから岩の合間から湧く湯を一晩かけて湯船にためます。

 加水や加温など、人の手が一切加えられていない32度の湧出温度そのままの状態で温泉が湯船を満たしています。

 掃除が行き届いた湯船は、透明感のあるお湯を一層美しく見せます。

1 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

yamazaki_mayumi_prof

山崎まゆみ(やまざき・まゆみ)

温泉エッセイスト、ノンフィクションライター、VISIT JAPAN大使、跡見学園女子大学兼任講師。世界32か国1000か所以上の温泉を巡り、「温泉での幸せな一期一会」をテーマに各メディアでリポートしている。『続・バリアフリー温泉で家族旅行』(昭文社)等著書多数。最新刊は『行ってみようよ! 親孝行温泉』(昭文社)。内閣官房東京オリンピック競技会・東京パラリンピック競技会推進本部事務局「ユニバーサルデザイン2020関係府省等連絡会議 街づくり分科会」「ユニバーサルデザイン2020評価会議」に参画し、日本の「バリアフリー温泉」の推進に力を注いでいる。温泉情報はTwitter、FB、インスタグラムで更新中。

山崎まゆみの「心もとろける癒やしの温泉」の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事