文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

山崎まゆみの「心もとろける癒やしの温泉」

医療・健康・介護のコラム

シルバー層に、ファミリー層に、みんながうれしい温泉(佐賀・嬉野温泉)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 半年ほど入院していた父(79歳)に、ようやく外出許可が出ましたので、先日、父を連れて温泉に行ってきました。温泉に入った後に、「生きてて、いかったなぁ~」と繰り返す父。

 温熱効果で体が温まったからか、気持ちが高揚しているからか、頬を紅潮させて、ずっとにこにこしていました。それは赤ちゃんみたいな、一点の曇りもない喜びを表す笑顔。まるで”極楽“を知ったかのような、なんともいえない表情だったのです。

 この日は、「旅館に泊まるのは自信がない」というので、お昼ご飯と入浴のみを楽しみました。でも、いま父は「次は、旅館に泊まりたい」と、リハビリに力が入ります。温泉に行けたことが自信につながり、父が日常生活に戻る一歩を踏み出すきっかけとなりました。

 父を見て、病気からの回復期の人に、温泉は大きな力を発揮することを改めて知りました。

 そんな経験から、今回は、足腰が弱ってきたご高齢の方に優しいバリアフリー温泉をご紹介します。

 

バリアフリー対応の旅館が13軒も

バリアフリー対応の旅館が15軒も

 日本全国、至る所に温泉が湧いていますが、ご高齢の方や体が不自由な方に優しい温泉地の最先端をいくのは佐賀県の嬉野うれしの温泉です。嬉野には13軒ものバリアフリー対応の旅館があります。有名温泉地でも普通、バリアフリーに対応した旅館は1軒か2軒がいいところ。嬉野は温泉地全体で取り組んでいるので、13軒という多さなのです。

 私が「最先端」とご紹介する理由に、「佐賀嬉野バリアフリーツアーセンター」があります。センターに連絡をすると、バリアフリー対応の旅館の詳細を把握しているスタッフが、その方にとって最も使いやすい旅館を紹介してくれます。

 大前提として、体の不自由な方の誰にでも万全なバリアフリールームはありません。例えば、右半身が麻痺まひしている方にとっては、右に手すりがあっても邪魔なだけです。ですから、その方の体の状態によって使いやすい旅館や部屋があるのです。それらをコーディネートするのがセンターの役割です。

 

安心して任せられる入浴介助のヘルパーさん

安心して任せられる入浴介助のヘルパーさん

 目玉は、入浴介助サービスが受けられることです。嬉野では、どんな体の状態の方も、有資格者のヘルパーさん2人が温泉に入れてくれます。ヘルパーさんは、センターからお客さんの体の状態を聞いて把握し、入浴介助するお風呂の下見もして、当日を迎えます。

 私は、入浴介助の現場を何度も見学しましたが、ヘルパーさんは初対面のお客さんに対して、日常会話からはじまり、「嬉野温泉は、美肌の湯なんですよ~」と話をしながら、徐々に心の距離を縮めていました。ご家族も安心して親を任せているといった様子でした。

 

女将さんの心がこもるバリアフリールーム

 バリアフリー対応の旅館を3軒ご紹介します。

 嬉野の名旅館・大正屋グル―プの一つの「椎葉しいば山荘」。温泉街から少し離れ、山峡のいで湯というロケーションに絶景の露天風呂があります。緑に囲まれた露天風呂には爽やかな風が吹き抜けます。人気の観光列車「ななつ星」に乗車すると、ここの露天風呂の入浴がコースに含まれることもあるほどです。いまの季節は、バリアフリールームから蛍を見ることもできます。

椎葉山荘

 

 こちらも温泉街から少し離れた場所にある「千湯樓せんとうろう」。バリアフリールームからお茶畑が望めます。女将おかみさんは「うちにいらしてね、『10年ぶりに温泉に入れた~』って、喜んでくださるお客さまを見ますとね、私まで涙が出てきちゃうんです」とおっしゃる優しい方です。

千湯樓

 温泉街の真ん中にある「松園しょうえん」。女将が「足腰が弱ってきた母を温泉に入れてあげたかった」という、ご自身のおもいで始めたバリアフリー対応の旅館です。現在は、車いすを利用する高齢者や体の不自由な方だけでなく、ベビーカーを利用するファミリー層にも使いやすいと評判を呼び、若いママさんにも大人気。赤ちゃん連れプランも豊富にあります。

 

1 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

yamazaki_mayumi_prof

山崎まゆみ(やまざき・まゆみ)

温泉エッセイスト、ノンフィクションライター、VISIT JAPAN大使、跡見学園女子大学兼任講師。世界32か国1000か所以上の温泉を巡り、「温泉での幸せな一期一会」をテーマに各メディアでリポートしている。『続・バリアフリー温泉で家族旅行』(昭文社)等著書多数。最新刊は『行ってみようよ! 親孝行温泉』(昭文社)。内閣官房東京オリンピック競技会・東京パラリンピック競技会推進本部事務局「ユニバーサルデザイン2020関係府省等連絡会議 街づくり分科会」「ユニバーサルデザイン2020評価会議」に参画し、日本の「バリアフリー温泉」の推進に力を注いでいる。温泉情報はTwitter、FB、インスタグラムで更新中。

山崎まゆみの「心もとろける癒やしの温泉」の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事