文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

16件 のコメント

コメントを書く

疥癬は難しい

やはり某専門医

疥癬(かいせん)の虫卵、虫体は一回で見つからないことも多々あり、また高齢者特有の皮膚掻痒(そうよう)症、乾皮症性湿疹もあり得ますから、最初の先生を責めるのは酷です。他の先生もお書きになっている様に「後医は名医」です。この時重要な情報は「強いステロイドでも変化が乏しくむしろ悪化している」で、これを伝えてくださると助かります。

違反報告

Third Opinionの必然性

視点

私は40年以上ドイツに住んでいますが、過去の(苦い)経験から重要な判断を必要とする際には、基本的にセカンドオピニオンではなく、3人の意見を聞きます。この社会では一般的であり、決して最初の医者に対して「失礼」なことではありません。ごく最近の出来事では、腹部に痛みがあり、夜は眠ることもできないほどでした。ホームドクターでの2度の診断、総合病院の深夜の急患受付、放射線科医でのCT撮影を経て、最終的には疱疹(ほうしん)が顕著になって救急開業医の診断を受け、帯状疱疹でした。私の日常生活の口癖は、少なくとも「医者、弁護士、自動車修理屋ではThird Opinionを聞く」です。この3つの専門領域は素人には判断ができないことが多いからです。

違反報告

後の医師が良い!

のん

こういう医師はとてもいいですね!!
前に何かの(ここは忘れた)症状が出たとき
医師が色々酷すぎてろくなもんじゃなかったです。
でも違う病院へ行ったところ良い先生に当たり
症状も良くなり…。
こういう先生が増えてほしいですね!
困っている人も助けてもらえますし。

違反報告

なんか肩の力がフット抜けた⋅⋅⋅⋅

スーさんママ

[83歳になる実家の父。認知症の症状が出ているが病院に行ってくれず、キレる]という検索をしたら田中さんのコラムに当たり、読みふけてしまいました。心身共に大変だな~と、思う反面、重たい内容なのに読んでいても思わず笑ってしまう文面に、気持ちがほんとうに楽になりました。父が病院に行ってくれないことで悶々としていたので⋅⋅⋅⋅

違反報告

コミュニケーションの限界とミスの折り込み

寺田次郎 関西医大放射線科不名誉享受

こういうことは、どこの科の領域でもあります。
腹痛や下痢をきたす疾患など、やまほどあって、循環器領域に属するようなものもあります。
しかし、煩雑ですので、軽い症状やいつもの症状はいつもの軽い薬で様子を見ながらというのが、一次救急の基本的な考え方だと思います。
いつもの薬、いつものやり方が効かないというのが大きな情報だからです。

昔は、検査機器の精度も速度も今ほどではなく、扱える人も多くなかったので、対症療法が中心でした。
このことの影響が強く、地域の雇用や経済も含めて大きな変化を求める部分があり、医療の現場では様々な問題があります。
機械やソフトは簡単にばらまけますが、医師や患者及びその共通の文化やコミュニケーションのあり方を一気に変えることはできません。

そういう部分を織り込んで、患者も医師も動けるように、今後変わっていく必要があります。
自分が最初に放射線科を選んだのも、初期研修で、コミュニケーションや共通言語の難しさに気付いたせいもあります。
下手すると、カタコトの英語で同じ概念を専門家同士で喋る方が楽です。

高齢化社会の中で、認知症も増えざるを得ませんし、画像診断の重要性は増していると言えます。

違反報告

後に見る医者が名医!

某専門医

疥癬はなかなか診断の付きにくいものです。最初にステロイド外用によって数が増えたために次の医者が見つけやすくなったのかも。
どうか最初に診た医者を悪く思わないでください。
私なら内服とともに外用は、スミスリンローションを出します。

違反報告

記事へ戻る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。