文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

Dr .ヒラの「知って安心 市販薬の話」

医療・健康・介護のコラム

解熱鎮痛薬で起きやすい胃痛 胃にやさしいのはアセトアミノフェン

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 今回登場するアセトアミノフェンで、日本の市販薬でよく使われている解熱鎮痛成分が一通り出そろいます。解熱鎮痛薬を飲んで胃痛の副作用を経験した方もおられると思いますが、今回は、後半で胃にやさしい解熱鎮痛成分について説明します。最後までお付き合いください。

解熱鎮痛薬で出やすい胃痛  胃にやさしいのはアセトアミノフェン

 50代の女性。ある朝、起きたらのどの痛みと発熱があり、「かぜかな?」と思いました。かぜをひいても、あまり病院や診療所を受診しない方で、まずは市販のアセトアミノフェンの解熱鎮痛薬を服用し、経過をみることにしました。

 過去に、他の解熱鎮痛成分であるアスピリン(=アセチルサリチル酸)、イブプロフェン、ロキソプロフェンの入った市販薬を飲んで、いずれも胃痛が出てしまったため、解熱鎮痛薬にはアセトアミノフェンの製品を選ぶことにしていました。アセトアミノフェンでは胃痛が出たことはないそうです。

 アセトアミノフェンの市販薬を服用したところ、のどの痛みは軽くなり、38度台だった体温も37度台前半にまで落ち着き、少し楽になったそうですが、2日ほど経過しても、鼻水や鼻づまり、 (せき) がまったくなく、「過去に経験したかぜと違うな」と感じていました。

 そこで、近所の診療所を受診したところ、 溶連菌(ようれんきん) の感染による急性 扁桃(へんとう) 炎であることがわかりました。溶連菌に効く抗菌薬を服用することになり、その後は順調に回復しました。

「いつもと違う」のどの痛み かぜ以外の病気の場合も

 このケースで学ぶべきポイントは2点です。

 1点目は、普段のかぜの経験から、いつもと違うことに気づき、受診を判断された点です。かぜをひいたら、その経過中に、のどの痛みや鼻水・鼻づまり、咳・ (たん) が出るのが一般的です。それらの症状がどこかのタイミングで表れ、健康な方であれば、通常、1~2週間程度で症状は落ち着きます。特に薬を使わなくても、自然に治ります。

 この女性は「かぜであるなら、のどの痛みだけでなく、鼻や咳の症状はどこかのタイミングで出るものだ」という認識をもっており、「いつもと違う」と感じ取り、受診されました。

 のどが痛い時、かぜをひいたと感じる方が多いと思いますが、時に、かぜ以外の病気の場合もあります。症状が強かったり、いつものかぜと違う症状が表れたりした場合は、受診を考えやすいですが、「出るはずの症状が出ない」を理由に受診を考えるためには、一定の知識や経験がないとなかなか難しいものです。この女性のように、普段からの学びと経験を大切にする態度が必要です。

1 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

dr.hira-prof150

平 憲二(ひら けんじ)
 1966年、宮崎県生まれ。総合内科専門医。株式会社プラメドプラス代表取締役。91年、宮崎医科大学(現・宮崎大学医学部)卒。2001年、京都大学大学院医学研究科博士課程内科系専攻修了(臨床疫学)。03年、京都大学病院総合診療科助手。05年に株式会社プラメド、13年に同プラメドプラス設立。著書に「クスリ早見帖ブック 市販薬354」(南山堂)、「クスリ早見帖副読本 医師が教える市販薬の選び方」(PHP研究所)、「クスリ早見帖ポッケ かぜ・解熱鎮痛・咳止め・鼻炎の市販薬」(大垣書店)。

Dr .ヒラの「知って安心 市販薬の話」の一覧を見る

1件 のコメント

コメントを書く

使い分けの妙

寺田次郎 関西医大放射線科不名誉享受

NSAIDsは胃薬と一緒に飲むことも多いですね。 重症症状をマスクしない意味でも、僕はNSAIDsよりもアセトアミノフェンを多く使います。 この...

NSAIDsは胃薬と一緒に飲むことも多いですね。
重症症状をマスクしない意味でも、僕はNSAIDsよりもアセトアミノフェンを多く使います。
この辺も、医師や患者の好みや個性ですね。

つづきを読む

違反報告

すべてのコメントを読む

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事