文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

1件 のコメント

コメントを書く

目の前の緊急事態の予測と準備と制度改革

寺田次郎 六甲学院放射線科不名誉享受

こう言う記事を見ると、一般的な研究業績がないどころか、研究機関に所属さえしていない自分が学会や研究会でひたすら勉強していることの意味を考えさせられます。
たまにお叱りを受けますが、研究内容は社会に活かされてこそ意味があるので、研究成果を他科医や他業種の目から再定義して、新聞投稿を通じて一般の目に触れさせるという仕事は医療の均てん化(標準医療の向上)に重要なのではないかと思います。

自分は先生のように世の為人の為で医者になったわけではないですが、目なり、手なり、人と違う医療の仕事が出来なければ、やる気がある新人より使えないという危機感はあります。(進学校や進学塾で保護者や教師の要求と自分の意思や猶予期間とのジレンマに苦しむ若者にも知ってほしいことで、よくある話。)

折角の最先端研究を自分の考える意味と意欲でしか考えられないと広がりません。
末端の患者さんや一般医師、他科医の動線まで含めて、再構築できれば、より多くの患者さんが利益を得ることができます。
お金もそうですし、お金に代えられない話もあります。

本文のような話はよくありますが、その患者さんにとっての医療行為の無駄だけでなく、救急隊の人員や時間が奪われたことも見逃せません。
そのマンパワーや休憩時間、余剰兵力が、その社会人の家族や友人も含めて、どれだけ多くの人を幸せにできるか?

もしも、あらかじめ、診断がついていて、想定される救急疾患が絞り込まれていて、それに対する説明と意欲の確認が済んでいたらどうでしょうか?
勿論、文字にするのは簡単で、実行フェーズでは様々な問題もあります。
多くの市民を動かす意見、お金、政治、など。

日本がん分子標的治療学会ではリキッドバイオプシーという微小物質からのがん診断を聴講しましたが、画像診断も含めて、がん以外の疾患や消化管以外の臓器もまとめて検査の網にかければ、多くの患者さんを効率よくフォローできるでしょう。
治療を望まない人も含めて、検査は少し過剰でも、データの欲しい企業や研究機関が上手に買い取れる制度を構築すれば三方よしになると思います。
なぜなら、死亡までの予後予測の精度が上がれば、それだけ、さまざまな準備や心残りの排除ができるからです。
治すだけが医療ではなく、心残りを減らす手伝いも医療です。
死に目に遭えなくても、死期の近くで会えることには社会的な意味もあるでしょう。
そのためにも、それがほどほどに儲かって中長期的に続く仕事に変えてやる必要があります。

AIの進歩も含めて、治療よりも診断技術の方が技術革新の恩恵を受けやすく、今後、地域中核病院あるいはその診断部門を電車の利便性のいい場所に配置することで、より効率的な医療の運用に繋がると思います。
今は都市部の家賃や駐車場代の高騰で、若手医師もクルマを持ちづらくなっていて、勤務体系や経費制度の多様性と共に、自家用車のない人間への配慮が非常勤も含めた地域やへき地の医療体制において重要になってくると思います。
(一人の医師に多くの責任を被せるべきではなく、遠隔サポート共に、都会並みに先端医療を学びやすい環境も必要になります。)

違反報告

記事へ戻る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。