文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

なが~く、楽しくお酒と付き合うために 重盛憲司

医療・健康・介護のコラム

一気飲みだけじゃない、急性アルコール中毒の危険

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

お酒は快感で嫌な記憶を上書きするため!?

 二つ目のリスクは、アルコールに依存する傾向が生じることです。

 皆さんは、嫌なことを忘れるためにお酒を飲みたいと思うことがありませんか?

 例えば、人間関係で悩んでいる時や、仕事で失敗した時などです。このような時には、お酒を飲んでリラックスするだけでは飽き足らず、より深い「酔い」を求めて深酒になる傾向があります。

 お酒を飲むことで、リラックスしたり、ほがらかになったりするのは、アルコールが脳の理性を司る部分(大脳皮質)を麻痺させ、感情や本能を司る部分(大脳辺縁系)の働きが活発になるためです。仕事を頑張った自分へのご褒美や、仲間と楽しくお酒を飲むのならば、これだけで十分といえます。

 ところが、アルコールは脳の一部の働きを麻痺まひさせるだけではなく、ドーパミンという快楽物質を増やし、中枢神経を刺激します。お酒を飲むことにより 酩酊めいてい し、快感を味わうのはこのためです。

 連続的にアルコールによる刺激を与えていると、脳がその刺激に慣れてしまい、快感を得るために必要なアルコールの量が増えていきます。これを耐性といいます。したがって、「嫌なことを忘れるためのお酒」の場合、快感によって嫌な記憶を上書きすることが飲酒の目的になっていますので、現実の「嫌なこと」が解決できない限り、酒量が増加し、アルコールに対する依存の度を深めることになります。

 以上、二つの“酔い”のリスクを熟知することが、お酒とうまく付き合う秘訣ひけつとなると思います。

 よく、「ほろ酔いになる程度がちょうどいい飲酒量で、目安はビール〇杯分」などという表現をしますが、ほろ酔いになる飲酒量というのは千差万別で、非常に個人差が大きいです。これは、先ほど述べたアルコールの分解速度とも関連するのですが、コップに半分程度のビールを飲んだだけで、顔が真っ赤になってしまう人もいます。このことをよく覚えておいて、「無理に飲まない・飲ませない」というルールを守ることが大切です。

 この連載では、これから酔いや依存の特徴について、もう少し詳しく述べていこうと思います。それから、「己を知る」という点では、人はなぜ酔いたいのか、酔い続けたいのかについても触れていく予定です。(重盛憲司 心療内科・精神科医)

2 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

shigemori_prof

重盛憲司(しげもり・けんじ)

心療内科・精神科医 1952年、長野県生まれ。慶応義塾大学医学部卒業、慶応義塾大学医学部精神・神経科学教室を経て、国立療養所久里浜病院(現・国立病院機構久里浜医療センター)にてアルコール依存症などの治療に携わる。また、厚生省(当時)でアルコール関連問題対策を担当。一方、自身では長年にわたり様々なお酒を愛飲。クラフトビールやシングルモルトウイスキーが近年のマイブーム。趣味は学生時代から続けるアイスホッケーと、自宅近くのマリーナからヨットで海に出ること。現在は洗足メンタルクリニック院長。テレビ番組の出演多数。

なが~く、楽しくお酒と付き合うために 重盛憲司の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事