文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

yomiDr.編集室より

医療・健康・介護のコラム

親の就寝時刻が、子どもの成長と学業に影響? 「親子で30分早く寝てみよう」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

睡眠不足で成長ホルモン減少、肥満、学業成績低下

親の就寝時刻が、子どもの成長と学業に影響? 「親子で30分早く寝てみよう」

 適切な睡眠時間が確保できないと、子どもにどんな影響があるのでしょうか。

 白川さんは、<1>睡眠中に多く分泌される成長ホルモンが減り、発達に影響する <2>朝は眠くて食べられず、夜に集中して食べることで肥満になりやすい <3>睡眠不足や遅刻などで授業についていけず、学校システムから脱落しやすい……などを挙げます。不登校や、子どものうつ、自殺などにも、睡眠不足が関係していることがあるといいます。白川さんは「学業成績を心配するなら、塾に行かせるよりも前に、まずキチンと寝る習慣をつけさせてほしい」と訴えます。

日誌つけ現状把握 少し早く寝て子どもの観察を

 とはいえ、各家庭の事情もあり、従来の生活リズムを急に大きく変えるのは難しそうに思えます。具体的にどうしたらいいのか、「健康な子どもの睡眠時間を守るために必要な12か条」を白川さんが教えてくれました。

健康な子どもの睡眠を守るために必要な12か条(白川さん作成)

  1. 子どもと自分の1週間の睡眠履歴を知る
  2. 規則的な就寝時刻、睡眠習慣を守る
  3. 子どもにとって十分な睡眠時間を確保する
  4. 就寝時刻が遅く、睡眠時間が不足している場合には、30分就寝時刻を早くし、少し様子をみる。朝の機嫌がまだ悪いようなら、さらに30分、就寝時刻を早め、機嫌が良くなるまで就寝時刻を早くする。起床時の機嫌が良く、朝食をしっかりと食べることができ、休日と平日の睡眠時間に1時間以上差がない……という状態になれば、子どもに必要な睡眠時間が確保できたということ
  5. 母親も早めの就寝を心がける
  6. 朝食は必ずとり、食事の時刻の規則性を保つ。夕食の時刻が遅くなるほど、子どもの就寝時刻は遅くなり、睡眠負債が蓄積しやすい
  7. 子どもは体を動かすと、良い睡眠が得られることを知る
  8. 子どもの寝室は、静かで暗く、快適な温湿度ときれいな空気。寝装具を清潔に保つ
  9. 子どもの寝室にはテレビやコンピューター、スマホ、テレビゲームを置かない
  10. 楽しい就眠儀式を習慣化する(絵本を一緒に読む、昼間の楽しかったことを話す、など)を習慣化する
  11. 子どものカフェイン摂取を制限する。午後3時以降はカフェイン含有飲料(コーヒー、紅茶、緑茶、ウーロン茶、コーラ、カフェイン含有健康ドリンク)を飲ませない
  12. 一日は就寝から始まることを知っておく

一日の始まりは朝ではなく、寝る時刻

 「まず睡眠日誌をつけて、自分と子どもの睡眠時間を把握する。必要な睡眠が確保できていなければ、しばらく、睡眠を最優先して生活してみることをお勧めします。親子ともふだんより、せめて30分だけでも早く寝て、子どもの様子がどう変わるかを見てください」と白川さんはアドバイスしています。

 最後に、子育て中の親はぜひ覚えておきたい言葉を教えてもらいました。「一日の始まりは朝ではなく、就寝時刻。規則正しい生活習慣は、親から子への最大の贈り物」。

2 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

yomiDr編集室よりver03

yomiDr.編集室より
ヨミドクターの編集担当者が、小耳にはさんだ健康や医療の情報をご紹介。お勧めのコラムに込めた思いなどもつづります。

yomiDr.編集室よりの一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事