文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

医療大全

シリーズ

気になる尿酸値(4)腎障害にも関連深く

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック
気になる尿酸値(4)腎障害にも関連深く

今も毎日服用する尿酸降下薬などを手にする会社員男性

 「年齢的にも若くて、痛風もなかったので、薬を飲むことには、ちょっと戸惑いもありました」

 横浜市の会社員男性(58)は30歳の時、人間ドックで腎臓の働きが少し落ちていると指摘された。詳しく調べても原因はわからなかった。

 ただ、尿酸値は血液100ミリ・リットル当たり8ミリ・グラムで、基準値上限の7を超える「高尿酸血症」だった。

 医師から「尿酸値の高さが腎臓の働きに影響しているかもしれない」と説明され、尿酸値を下げる薬(尿酸降下薬)を飲み始めた。以来30年近くたつが、尿酸値は5~6程度を維持している。腎障害の進行は比較的抑えられており、腎機能は健康な人の6~7割を保っている。

 男性は「いったん悪くなった腎機能を改善する治療は今もないそうですね。早い段階から薬で尿酸値をコントロールしてきて良かった」と言う。

 高尿酸血症は近年、痛風に限らず、腎障害、高血圧、狭心症といった心血管疾患など、様々な病気と深く関連すると考えられるようになった。

この記事は読者会員限定です。

読売新聞の購読者は、読者会員登録(無料)をしていただくと閲覧できます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

「薬」に関連する記事

検査・診断

治療

付き合い方

すべて表示

研究・その他

シリーズ

すべて表示

医療相談室で見る

「薬」に関連する相談を見る