田代由紀子のアスリートレシピ
健康・ダイエット・エクササイズ
オイルサーディンと新タマネギのサラダ

魚の栄養が見直されています。特に魚の缶詰は、ここ数年注目が集まっているようです。今回は、手軽に食べることができる魚の缶詰「オイルサーディン」を使ったお料理をご紹介します。
オイルサーディンとは、小さなイワシを油に漬けて加熱した保存食です。しっとり軟らかく加工してあるので、子どもでも食べやすくなっています。
イワシは、血液の健康に大きな役割があるDHAやEPA、骨の健康に必要なビタミンD、代謝に関わるビタミンB群を多く含んでいます。また、骨ごと食べられるので、カルシウムも摂取できます。
そのままでもおいしく食べられるオイルサーディンですが、今日は、旬の新タマネギとコリコリとした食感が楽しめる切り干しダイコンを合わせてサラダにしました。ゴマ油を加えることで、魚の臭みが気にならなくなります。
[作り方]

(1) 新タマネギをスライスする。
(2) 切り干しダイコンを水で戻し、水気を絞る。
(3) オイルサーディン、(1)、(2)を混ぜ、酢とゴマ油で味をつける。味をみて足りないようならしょうゆを加える。
(4) 器に盛り、キュウリなどで飾り、白ゴマをふる。
(レシピ作成 アスリートフードマイスター 田代由紀子)
【関連記事】