文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

Dr .ヒラの「知って安心 市販薬の話」

医療・健康・介護のコラム

薬を飲んだら吐いてしまった! 胃や腸を荒らす成分に注意

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 早いもので、このコラムも4回目を迎えます。今回は、体から出ていく様々な「もの」を巡る話です。体調不良時によく飲まれる市販薬の影響を知っておきましょう。

下痢を繰り返して発熱 解熱鎮痛剤を飲んだら嘔吐

 50代の男性。前日の夜遅くまで仕事をしたため、昼ごろまで寝ていました。そして、昼過ぎから水のような下痢を何度も繰り返すようになり、夕方までトイレにこもるような状況だったそうですが、夕方以降に下痢はペースダウンしました。

 この間、水を少し飲みましたが、のどの渇きと体の強いだるさがありました。体温を測ったところ、37.8度と普段より高かったため、発熱でだるいのかもしれないと思い、市販の解熱鎮痛薬を飲みました。すると、しばらくして、今度は吐くようになりました。その後も吐き気と嘔吐おうとの症状が続き、歩くのもつらくなり、救急車で病院に搬送されました。

 この男性が飲んだ薬には、イブプロフェンが含まれていました。イブプロフェンは解熱鎮痛作用がありますが、胃や腸を荒らしてしまう副作用があるため、下痢など胃腸が関係する症状があるときには、できるだけ避けたい成分です。

下痢による脱水で体温上昇の可能性 水分摂取を検討すべき

 男性は、体温計の高い数字を見て、解熱鎮痛薬を飲んでしまったそうですが、下痢がひどい場合、細菌やウイルスからの感染による腸炎のほか、脱水による体温上昇の可能性も考える必要があります。脱水による体温上昇なら水分補給だけで解熱することもありますので、薬の前にまず水分などの補給を考えたいところでした。

 脱水症は体の水分が不足した状態のことです。症状で一般的なものは、のどの渇きやだるさです。脱水の程度が強くなってくると、ふらつきや立ちくらみ、頭痛、吐き気、嘔吐、汗が出なくなる、体温上昇(体温計で測ると38度以上の高熱ということもあります)などがみられるようになります。さらに重度になると、筋けいれん、意識障害、腎機能障害、血圧低下となり、最悪の場合、死に至ることもあります。

1 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

dr.hira-prof150

平 憲二(ひら けんじ)
 1966年、宮崎県生まれ。総合内科専門医。株式会社プラメドプラス代表取締役。91年、宮崎医科大学(現・宮崎大学医学部)卒。2001年、京都大学大学院医学研究科博士課程内科系専攻修了(臨床疫学)。03年、京都大学病院総合診療科助手。05年に株式会社プラメド、13年に同プラメドプラス設立。著書に「クスリ早見帖ブック 市販薬354」(南山堂)、「クスリ早見帖副読本 医師が教える市販薬の選び方」(PHP研究所)、「クスリ早見帖ポッケ かぜ・解熱鎮痛・咳止め・鼻炎の市販薬」(大垣書店)。

Dr .ヒラの「知って安心 市販薬の話」の一覧を見る

1件 のコメント

コメントを書く

症状の原因に合わせた対策と適切な受診

寺田次郎 六甲学院放射線科不名誉享受

熱が上がれば解熱剤は間違いではありませんが、間違いのこともあります。 薬局で簡単に買えるようになった今、解熱剤や鎮痛剤との付き合い方やその他の対...

熱が上がれば解熱剤は間違いではありませんが、間違いのこともあります。
薬局で簡単に買えるようになった今、解熱剤や鎮痛剤との付き合い方やその他の対策との兼ね合いも一般の方々に知られるべきです。

NSAIDsのライ症候群のリスクや肝腎毒性、胃炎のための胃薬の併用、一部抗菌薬との相性の悪さなど、簡単に手に入るようになっただけに、大事にしてほしいモノです。

また、薬物濃度により効能が変わるクスリと、一定濃度以上で効能があまり変わらない薬もあります。
軽微な症状で病院に行ってられない状況も想定されますが、その辺のさじ加減もよく知って、特に0-6時の深夜帯でのコンビニ受診を減らしてもらえればと思います。

つづきを読む

違反報告

すべてのコメントを読む

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事