文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

Dr .ヒラの「知って安心 市販薬の話」

医療・健康・介護のコラム

インフルと花粉症が重なり、咳止めと鼻炎薬を併用したら胸がドキドキ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 インフルエンザに続いて、花粉症のシーズンに突入です。今回のケースは、インフルエンザと花粉症の両方に関連した市販薬トラブルです。

インフルと花粉症が重なり、咳止めと鼻炎薬を併用したら胸がドキドキ

イラスト 西島秀慎

 20代の男性。2月にインフルエンザにかかり、高熱が続くつらい時期は乗り越えましたが、その後も (せき) が続くため、市販の咳止めを服用していました。

 もともと花粉症にもなりやすく、スギ花粉の飛び散るシーズンを迎え、早朝に少し鼻水やくしゃみも出るようになったため、市販の鼻炎薬を追加することにしました(この時、咳止めと鼻炎薬は全く別物と思いこんでいました)。コーヒー店でサンドイッチとコーヒーの朝食をとった後、咳止めと鼻炎薬を服用したところ、突然、胸がドキドキするようになり( 動悸(どうき) )、近くの診療所を受診しました。

いずれも合剤で、動悸の原因成分が複数 併用は避けるべき

 市販薬には、成分が一つの単剤と、二つ以上の成分を配合する合剤の2種類があります。このケースでの咳止めと鼻炎薬は、いずれも合剤の製品でした。そして、服用した咳止めと鼻炎薬には、動悸の原因になる成分が複数入っており、まったく同じ成分も含まれていました。その結果、心臓の拍動が速くなり、動悸の症状が出てしまい、つらい思いをしたというわけです。具体的に成分を見てみましょう。

カフェイン→コーヒー、咳止め、鼻炎薬の三つから摂取
エフェドリン類※→咳止めと鼻炎薬の二つから摂取
クロルフェニラミンマレイン酸塩→咳止めと鼻炎薬の二つから摂取
ベラドンナ総アルカロイド→鼻炎薬から摂取
※エフェドリン類=プソイドエフェドリン塩酸塩、dl-メチルエフェドリン塩酸塩

 この4成分は自律神経を介して心臓の拍動を速めますので、動悸の原因になることがあります。正常の脈が単に速くなることもあれば、不整脈を誘発することもあるため、本ケースのような過剰服薬は絶対に避けなければなりませんでした。

添付文書にも併用への注意書きあり

 服用前に市販薬の添付文書を読めば、一緒に飲むといけないことに気づくパターンでもありました(添付文書の「してはいけないこと」の欄に書かれています)。また、最近では、花粉症に効果的な市販薬製品も充実してきていますので、市販薬を購入する際、服用中の咳止めを伝え、鼻炎薬のアドバイスを受けておけば、副作用を避けることができたケースでもありました。

1 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

dr.hira-prof150

平 憲二(ひら けんじ)
 1966年、宮崎県生まれ。総合内科専門医。株式会社プラメドプラス代表取締役。91年、宮崎医科大学(現・宮崎大学医学部)卒。2001年、京都大学大学院医学研究科博士課程内科系専攻修了(臨床疫学)。03年、京都大学病院総合診療科助手。05年に株式会社プラメド、13年に同プラメドプラス設立。著書に「クスリ早見帖ブック 市販薬354」(南山堂)、「クスリ早見帖副読本 医師が教える市販薬の選び方」(PHP研究所)、「クスリ早見帖ポッケ かぜ・解熱鎮痛・咳止め・鼻炎の市販薬」(大垣書店)。

Dr .ヒラの「知って安心 市販薬の話」の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事