文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

石蔵文信の「男と女の楽しい更年期!」

医療・健康・介護のコラム

私が「男性更年期外来」を始めた理由

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 はじめまして! 今回から「男と女の楽しい更年期!」を担当いたします石蔵文信です。更年期障害で長年、色々な症状に苦しめられ、とても楽しいとは感じられない方も多いと思いますが、このコラムを読んで少しでも明るく前向きな気持ちになっていただければ幸いです。

きっかけはバイアグラ

 私は循環器内科の医師ですが、1999年にあの有名な米国ファイザー社の勃起不全治療薬「バイアグラ」が発売されたのをきっかけに、2001年、男性更年期外来を大阪市内で開設しました。「なぜ循環器の医師が?」と疑問に思う方も多々おられると思います。その経緯を少しお話ししましょう。

 バイアグラが発売された当初は、ショック死など心臓病との関連が大きな話題となりました。実は、バイアグラは狭心症や心筋梗塞などの冠動脈疾患で発作があった時に使用するニトログリセリンとの相性があまりよくないのです。同時に服用すると、比較的長い時間、血圧が下がり過ぎるなどの作用があり、ショックなどを引き起こす可能性があるため、今でも同時服用は禁忌です。そのため、「バイアグラは心臓に悪い」という評判がたちました。

 当時私は、男性の性機能と循環器疾患の関連を研究していて、たまたまバイアグラ発売時、米国に留学していたのです。そこで帰国後、大阪大学で循環器疾患とバイアグラの関係について研究し始めました。その結果、ニトログリセリンとの併用は危険ですが、バイアグラ自体は、むしろ心臓に良い作用があることを報告しました。

更年期に伴う落ち込みや不安感

 まもなく、バイアグラを安全に処方する外来を開設してほしいとの要望を受けて、大阪市内で外来を始めました。しかし、「勃起不全外来」などと命名すると患者さんが受診しにくいと思いましたので、当時漫画家のはらたいらさん(故人)が自分の体調不良を“男性更年期”として紹介して注目されたことや、泌尿器科の先生たちも元気のない男性に対して男性ホルモン補充の治療を行うようになってきたことから、「男性更年期外来」の名称を採用しました。

 当初は「バイアグラを処方してほしいという中高年男性が受診されましたが、次第に精神的な落ち込みや不安感に体調不良を伴った患者さんが増えてきました。診察してみるとうつ状態や不安障害で困っておられるようでした。すでに数か所の精神科や心療内科に通っていて、それでも治らないので「更年期に違いない」と受診されるようです。そんな患者さんに、いまさら精神科や心療内科を紹介するわけにはいきませんので、精神医療の勉強をしながら手探りで、ゆっくりとお話を聞くことにしました。そうすると、徐々に患者さんの体調が改善してくるのです。更年期障害に漢方治療が有効なのも、このような傾聴効果が影響しているのかもしれません。

1 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

ishiukura-prof150

石蔵文信(いしくら・ふみのぶ)

 内科・循環器・性機能専門医。大阪大学人間科学研究科未来共創センター招へい教授。大阪市内と都内で男性更年期外来を担当。主な著書に『夫源病』(大阪大学出版会)、『男のええ加減料理』(講談社)、『なぜ妻は、夫のやることなすこと気に食わないのか エイリアン妻と共生するための15の戦略』(幻冬舎新書)など。自転車による発電に取り組む「日本原始力発電所協会」代表を務め、男性向けの「ええかげん料理」の教室を各地で開くほか、孫育てに疲れた高齢者がネットで集う「孫育のグチ帳」を開設するなど多彩な活動をしている。ホームページは「男性更年期 夫源病 石蔵文信

石蔵文信の「男と女の楽しい更年期!」の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事