文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

食べること 生きること~歯医者と地域と食支援

健康・ダイエット・エクササイズ

歯医者は患者の家で何をする?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 歯には絶対の自信を持っているという人もいるかもしれませんが、困って歯医者に駆け込んだという経験を持つ方も多いでしょう。僕もその一人。小、中学校時代は長期休暇のたびに歯医者通い。歯の痛みや歯茎からの出血などなど、いろんな理由で歯医者に行きました。歯科医になったのはそんな苦労が身に染みたからかもしれません。

入れ歯の調整で、寝たきり脱却

入れ歯を調整することで、元気を取り戻すことも。それが、訪問診療のやりがいです

入れ歯を調整することで、元気を取り戻すことも。それが、訪問診療のやりがいです

 僕は20年以上東京都新宿区を中心に訪問で歯科治療をしています。訪問診療の対象者の多くは寝たきりの高齢者です。入れ歯を調整することでしっかり食べられるようになった方がいました。それまではベッドで横になっている時間が長く、起きている時間もまちまち。しかし、規則的に食事をするようになって生活時間にリズムができ、起床、入眠の時間が決まってきました。

 昼間、起きている時間が長くなり、ベッドから離れる時間も増えました。活動量が増えると食欲が増し、食事量が増えます。体力がついてきて、外出できるようになりました。そして今では歩いて診療室に通えるので、訪問診療はいりません。入れ歯を直すだけで、ほぼ寝たきりの方が元気を取り戻したのです。訪問診療のやりがいはここにあります。

1 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

20190205-tgoto-prof200

五島朋幸(ごとう・ともゆき)
歯科医師、ふれあい歯科ごとう代表(東京都新宿区)。日本歯科大学附属病院口腔リハビリテーション科臨床准教授。新宿食支援研究会代表。ラジオ番組「ドクターごとうの熱血訪問クリニック」、「ドクターごとうの食べるlabo~たべらぼ~」パーソナリティーを務める。 著書は、「訪問歯科ドクターごとう1 歯医者が家にやって来る!?」(大隅書店)、「口腔ケア○と×」(中央法規出版)、「愛は自転車に乗って 歯医者とスルメと情熱と」(大隅書店)など

食べること 生きること~歯医者と地域と食支援の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事