文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

安心の設計

医療・健康・介護のニュース・解説

妊娠と仕事(下)「交代で妊娠」増員で解消

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

「支える側」も休める

妊娠と仕事(下)「交代で妊娠」増員で解消

3人の出産を経て、活躍する金さん(左)。様々な経験が後輩たちの指導にも生かされている(横浜市東部病院で)

 人手不足の中、体調不良になって仕事のペースや量が落ちたり、休んだりする妊婦が出ることを見越し、働き方改革に取り組む職場もある。

 看護師の人数をより多く採用しているのが、済生会横浜市東部病院(横浜市)だ。看護師約700人。このうち約40人は妊娠・出産に備え余裕を持って採った人数だ。

 手厚い体制を整えたのは、数年前、同時期に同じ病棟の3分の1(約10人)の妊娠が分かり、混乱したことが教訓となっているという。当時、同病院で看護部長をしていた日本看護協会の常任理事・熊谷雅美さんは明かす。「ちょうど採用時期と重なったために乗り切れた。だが同様のケースが今後も予想されるため、職場の負担を考えて、働き手を確保することになった」

 同じ職場で一度に何人もの妊娠が分かるのはそれまでなかった。「迷惑がかからないよう1人ずつ交代で妊娠するのが、職場への気遣いとみる雰囲気があった。女性が多い職場では、よくあることだと思う」と話す。“順番”を待ちきれなくなる人、“順番”が来てもなかなか妊娠できず苦しむ人もいた。熊谷さんは「それでは長く勤める人が育たない。安心して妊娠、出産できる環境が必要と考えた」と振り返る。

 ただ、多くの働き手を雇うのは、経営上は難しい判断だ。「なぜ人が必要なのか」と問われることもある。だが現在、同病院で看護部長を務める渡辺輝子さんは「男性や独身の人など、妊婦らを支えている側も、十分休めるように必要」と理解を求めている。

 人数を増やしただけではない。採用計画の参考にするため、同病院では毎年翌年の出産や結婚の予定を尋ねる。妊婦らの夜勤負担を減らせるよう、夜勤専従の職員も確保。予定日の6週間前から取得できる産前休業も法律より長く、8週間前から取れるようになっており、出産後も働き続ける看護師が増えた。

 同病院で働きながら3人の子どもを出産した金スリョンさん(47)は現在、産科のリーダーとして活躍する。同科では今年度も約40人の職員のうち7人が出産予定。金さんは「意向を聞いてもらう機会があったので、妊娠を考えている時期に業務を減らしてもらえた。日頃から1人しかできない仕事を減らすなど工夫できる部分もあるが、手厚い配慮があることが安心につながっている」と話す。

 企業でも妊娠を見越した仕組みを取り入れている。

 社員の約6割が女性の三井住友海上火災保険は、2007年に、妊娠5か月以上の社員がいる職場が要員の補充を要請できる制度を作った。産休まで2人体制で仕事を担う。妊娠中の社員が安心して休めるだけでなく、引き継ぎの期間が十分取れるため、職場への負担が少ないと考えたためだ。

 ただ、当初は、妊婦のフォローのため急に異動を頼まれる社員の不満や戸惑いもあったという。そこで同社は女性の多い部署には、あらかじめ定数以上の社員を配置することとした。また、4月からは妊娠・出産などで一時的に人が必要な職場に異動する代替要員を「社内公募」する仕組みも導入した。

 同社では「在宅勤務などと組み合わせることで、妊娠だけでなく、病気や介護を抱える人にも働きやすい環境を整えたい」としている。

育児中より支援手薄

id=20181106-027-OYTEI50011,rev=2,headline=false,link=true,float=left,lineFeed=true

 妊娠中の労働者のための制度は、育児中と比べて手薄なのが実情だ。

 育児介護休業法などでは、子育てや介護中の従業員のためには短時間勤務制度など柔軟な働き方ができるような制度を設けるよう雇用主に義務付けている。

 一方、妊娠中の場合は、こうした制度を設けることは雇用主の義務になっていない。必要に応じて対処することになっているが、企業の担当者がこのことを知らないため、職場や担当者ごとで対応に差が出ているという。

 仕事を休んだ場合などの経済的支援も異なる。育児中は雇用保険から一定の給付金が出る。しかし、妊娠中の体調不良に伴う休業や欠勤については明確なルールがなく、無給となる例がほとんどだ。

 社会保険労務士の土屋寿美代さんは「妊娠中の労働者のための制度は、育児中と比べて、分かりにくい。前例がない企業も依然多く、担当者がよく分からずに、適切な対応をしていないケースも目立つ」としている。

 この連載は、社会保障部・大広悠子が担当しました

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

安心の設計の一覧を見る

1件 のコメント

コメントを書く

同じような経験をしました

toku mei

以前、取引先との会食で原因不明のアレルギーを起こし2週間程入院し欠勤したところ、査定対象から外され、他の人に比べてボーナスがすごく低かったし、昇...

以前、取引先との会食で原因不明のアレルギーを起こし2週間程入院し欠勤したところ、査定対象から外され、他の人に比べてボーナスがすごく低かったし、昇進も出来なくなった。自分のせいでなった事では無いし、それ以外の時はそれなりの成果を出していたので納得がいかなかった。妊娠が判明した後も、その記憶があった為、無理してでも会社に行った。がんばっている感が出ていなかったり、少しでも欠ける部分があれば認めてくれない上司なので、すごく気を使った。妊娠11週目を迎えたある日、他の人がやった事で上司に責められている時にお腹に激痛が走り、見ると大量出血していた。何とか早退させてもらい病院に行くと流産していた。翌週の手術の日まで出社し、3日間の入院+2日の自宅安静で復帰したし、有給で対応したのに、また評価が悪かった。何の制度も支援も無かったし、自分で出来る範囲で対処するしかなかった。それに制度があっても使ったら評価してもらえないだろう。こんな社会では、すごく丈夫な心身を持つ女性にしか妊娠出産を乗り切れないのではないか。

つづきを読む

違反報告

すべてのコメントを読む

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事