文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

安心の設計

医療・健康・介護のニュース・解説

育休の平等取得 一層進める…女性の社会参加進むフィンランド アンニカ・サーリッコ家族・社会保障事業大臣

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック
育休の平等取得 一層進める…女性の社会参加進むフィンランド アンニカ・サーリッコ家族・社会保障事業大臣

地方紙記者、首相付特別顧問などを経て、2011年に国会議員に初当選。17年7月より現職。10~16年、与党・中央党の副党首を務めた。34歳。

 女性の社会参加が進んだ男女平等の先進国、北欧フィンランド。来日したアンニカ・サーリッコ家族・社会保障事業大臣に、日本と共通の課題でもある少子高齢化の現状や課題、解決策を聞いた。

 ――フィンランドの高齢化率(65歳以上の割合)は2017年で21.4%。日本の27.7%に比べれば低いが、現状をどう見るか。

 高齢化が急速に進み、社会を支える現役世代人口が減っている。都市部に人口が集中し、地方の高齢化が深刻だ。フィンランドは日本と同程度の国土面積だが、人口は550万人と日本の約4%にすぎない。町の中心から離れて住む高齢者も多く、福祉サービスを効率的に届けることが課題だ。

 ――どんな施策に取り組んでいるのか。

 現在、一部の地域で高齢者向けの総合相談窓口を試験運用している。看護師などの専門職が、電話やメールであらゆる相談に応じ、民間プログラムも含め、適切なサービスを案内するものだ。「煙突掃除を頼みたい」「母親に認知症の症状が出ている」など、様々な相談が寄せられる。今後は全国に広げたい。

 ――日本は参考になるか。

 高齢化は先進国共通の課題だが、中でも日本は先頭を行っている。フィンランドは10年以上前に、施設から在宅介護へと政策の重心を移したが、高齢者の生活のすべてを看護師やヘルパーの訪問に頼るのは不可能だ。人工知能(AI)やロボットの活用は重要で、日本を参考にしていきたい。

 ――日本は高齢化とともに少子化が深刻だ。

 フィンランドも、この70年間で出生数は半減した。若者の人生の優先順位が変わったこと、仕事と子育ての両立が難しいことなどが背景にある。私も4歳の息子を育てているが、弁護士の夫と実家の父母の協力、質の高い保育所のおかげで何とかなっている。

 ――少子化にはどんな取り組みが必要か。

 少子化は男性の問題でもあり、社会の意識改革が必要。男女が平等に育児と仕事を両立できるような法整備も重要だ。フィンランドでは、法律で保育を受ける権利が保障され、待機児童問題はない。育児休業制度も、男女がより平等に取得できるように法改正される見通しだ。

 ――子育てしやすい社会の実現には、女性の政治参加が重要だと言われている。

 フィンランドの国会議員の4割は女性だ。完全に平等にはなっていないが、過去には女性の大統領や首相もいた。子育て中の大臣も今や珍しくない。日本の女性も挑戦を続けてほしい。

 (樋口郁子)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

安心の設計の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事