文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

Dr.イワケンの「感染症のリアル」

医療・健康・介護のコラム

インフルエンザ予防は誤解だらけ 最大最強の方法はもちろん……

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック
インフルエンザ予防は誤解だらけ 最大最強の方法はもちろん……

 あんなに暑かった夏も気がつけば終わり、だんだん肌寒くなってきましたね。そう、明けない夜はなく、終わらない辛苦もないのです。つらい大学教員生活に耐えるために、いつも自分に言い聞かせています。

 それはともかく、涼しくなってくると、今度は「寒いときの病気」が心配になります。冬に流行する感染症といえば、何と言ってもインフルエンザ。では皆さん、インフルエンザの予防、ちゃんとしていますか?

定番の手洗い、うがい、マスク 効果はほとんどなし

 実は、インフルエンザの予防に確実と言われる方法は、そんなにたくさんないのです。例えば、よく言われる「手洗い、うがい」。少なくとも通常の手洗いやうがいには、インフルエンザを予防する効果はほとんどないと考えられています。ま、手洗いをすると他の病気の予防には役に立ちますし、うがいも別に無害ですから、「やるな」とは申しませんけど。

 あと、マスク。日本人はマスクが大好きですが、あいにくマスクを着けてもインフルエンザにかかりにくくなるというデータはほとんどありません。病院の中など、特殊な環境下ではある程度役に立ちますが、普通の日常生活においてはマスクの効果は極めて限定的です。

 さらに、学校閉鎖や学級閉鎖。インフルエンザが流行するとよく行われますが、実はインフルエンザの流行を鎮める効果は学問的には証明されていません。おそらく(仮にあったとしても)大した効果はないと思います。

確実に効果あるワクチン 「打ったのにかかった」の経験談にご用心

 しかし、インフルエンザ予防にほぼ確実に効果がある方法が、あるのですよ。それは、ワクチン。なーんだ。当たり前過ぎますか? でも、インフルエンザワクチンが「効かない」と思っている人は案外多いのです。ここだけの話、医師や看護師でも「インフルエンザワクチン、効かないんじゃないの?」と思っている人は、いるのです。

 その理由が、「私、ワクチン打った年に、インフルになりましたよ」とか、「私はワクチン一度も打ったことないですけど、インフルエンザになったことありませんよ」といった経験談です。

 さて、皆さん。経験談にはご用心です。経験談は人をすぐにだまくらかすからです。確かに、ワクチンを打ってもインフルになる人はいますし、ワクチンを打たなくてもインフルにならない人もいます。しかし、そのような「個人の経験」レベルではなく、たくさんの人を集めてデータを取ると、ワクチンを打ったほうが打たないよりも、確実にインフルエンザにはなりにくいのです。それも、毎年。

 よく、ワクチンが効いた年とか、効かなかった年とかいうじゃないですか。確かに、年によってワクチンの効果にはバラツキがあります。しかし、これはアメリカのCDC(米疾病対策センター)という、えらーい役所のデータですけど、インフルエンザワクチンは毎年確実に効いているのです。効果は年によって違い、60%のこともあれば、30%程度のこともあります。

 えー、30%? 大したことないじゃん。そう思われるかもしれません。しかし、考えてもみてください。リスクを3割も減らしてくれるというのは、とても効果がある予防法なんですよ。少なくとも学校閉鎖や学級閉鎖には、このような効果は(おそらく)ないのですから。

1 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

iwaken_500

岩田健太郎(いわた・けんたろう)

神戸大学教授

1971年島根県生まれ。島根医科大学卒業。内科、感染症、漢方など国内外の専門医資格を持つ。ロンドン大学修士(感染症学)、博士(医学)。沖縄県立中部病院、ニューヨーク市セントルークス・ルーズベルト病院、同市ベスイスラエル・メディカルセンター、北京インターナショナルSOSクリニック、亀田総合病院(千葉県)を経て、2008年から現職。一般向け著書に「医学部に行きたいあなた、医学生のあなた、そしてその親が読むべき勉強の方法」(中外医学社)「感染症医が教える性の話」(ちくまプリマー新書)「ワクチンは怖くない」(光文社)「99.9%が誤用の抗生物質」(光文社新書)「食べ物のことはからだに訊け!」(ちくま新書)など。日本ソムリエ協会認定シニアワインエキスパートでもある。

Dr.イワケンの「感染症のリアル」の一覧を見る

21件 のコメント

コメントを書く

医療界は嘘をつく

へそまが

風邪に抗生物質を処方した日本人医師、外国人医師がなんで?と尋ね、「え、そういうもんだと思ってた」と…日本人医師困惑。日本の医療にはこんな変な医療...

風邪に抗生物質を処方した日本人医師、外国人医師がなんで?と尋ね、「え、そういうもんだと思ってた」と…日本人医師困惑。日本の医療にはこんな変な医療常識があるみたいですよ。自分で考えないお医者先生。

つづきを読む

違反報告

医療界は嘘をつく

へそまが

風邪に抗生物質など、日本の医療は昔から変なところがありました。この「変」は要するに自分で考えない医者が多くいるということ。そして金儲けです。お医...

風邪に抗生物質など、日本の医療は昔から変なところがありました。この「変」は要するに自分で考えない医者が多くいるということ。そして金儲けです。お医者先生は優れた人ばかりじゃありません。
風邪だったら暖かくして、寝ること。食欲がなかったら無理して食べない。空腹はむしろ生命維持装置にスイッチが入り、免疫系が動き出します。でも、脱水症状に陥らない様に良い水をしっかり飲むこと。点滴しなくちゃなんて考えないで水を飲む。私たちの体は水でできてるみたいなもの、水が足りないとヤバイんです。良い水飲んで暖かくして休む。
市販の薬も危険です。薬は乱暴にいうと、原質(何から作られているか)は石油が多い。化学的にひねくりだされたモノ。極微量の石油を飲み続けたらマズイと思うでしょ?

つづきを読む

違反報告

腑に落ちない

ビッグクローゼットママ

日本では毎年毎年インフルエンザの季節には 予防接種をしないと白い目で見られる脅迫的な風潮があります。 何だか医学会の陰謀ではないかとすら思ってし...

日本では毎年毎年インフルエンザの季節には
予防接種をしないと白い目で見られる脅迫的な風潮があります。
何だか医学会の陰謀ではないかとすら思ってしまいます。

つづきを読む

違反報告

すべてのコメントを読む

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事