文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

教えて!ヨミドック

医療・健康・介護のニュース・解説

疲労時 ビタミンが良い理由は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

酵素通じ新陳代謝促す

疲労時 ビタミンが良い理由は?
id=20181022-027-OYTEI50014,rev=3,headline=false,link=true,float=left,lineFeed=true

   スマートフォンやパソコンを一日中眺めていると、疲れるね。

  ヨミドック  日本人の4人に3人は疲れ気味という調査結果があります。調査した武田薬品工業によると、40歳代の女性では、9割が疲れを感じているそうです。

   疲労回復にはビタミンが良いって聞くけれど、どうして?

   疲労回復には、休息や睡眠とともに、体内の新陳代謝を進めるエネルギーが必要です。燃料となる糖質や脂質からエネルギーを生み出す酵素の働きを良くするには、有機化合物の一種であるビタミンが欠かせません。

   ビタミンは何種類あるの?

   13種類です。ビタミンAは視力を維持し、皮膚、粘膜を健康に保ちます。疲れに効くのはB1やB2、Cなどです。B1は農芸化学者の鈴木梅太郎が米ぬかから発見しました。糖質からエネルギーを作ります。妊産婦に大切な葉酸もビタミンの一つです。

   ビタミンは、体内で作られるの?

   骨や歯を作るために重要なビタミンDなど、一部は体内で合成されます。しかし、合成できないものの方が多く、できても量が足りません。食べ物で取るのが基本です。

   どんな物を食べればよいの?

   ビタミンの種類によって違います。有名なビタミンCは、主に野菜や果物から取ります。ただ、似た食材でも差があり、ピーマンは緑色より黄色や赤色の方が多く含まれます。B1は玄米に多く、精米すると大幅に減ります。

   ビタミンCはどんな働きをするの?

id=20181022-027-OYTEI50015,rev=3,headline=false,link=false,float=right,lineFeed=true

   しみ、そばかすの原因となるメラニン色素ができるのを抑えます。マウスの実験では、老化のスピードを抑える働きも分かってきました。

   できるだけたくさん取る方がよいの?

   取りすぎは健康に良くありません。例えばビタミンAだと、腹痛、 嘔吐おうと 、脱毛などが起きることがあります。特にサプリメントによる取りすぎには注意しましょう。

 (山田聡/取材協力=石神昭人・東京都健康長寿医療センター研究所部長、太田雄治・武田コンシューマーヘルスケア学術情報グループ課長代理)

 

 ヨミドックは読売新聞の医療サイト・ヨミドクターのお医者さんキャラクターです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

教えて!ヨミドックの一覧を見る

最新記事