文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

街で障害のある人と出会ったら~共生社会のマナー

医療・健康・介護のコラム

街で障害のある人と出会ったら~共生社会のマナー 22日スタート

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 手助けしたいけど、どうしたらいいかわからない……。そんな思いで、障害のある人を見ていたことはありませんか? 2年後の東京パラリンピック開催に向け、街のバリアフリー化は進められていますが、ハード面だけでは不十分。困ったときに手を差し伸べられるよう、「心のバリアフリー化」が大切です。

 障害と援助に関して、ちょっとした知識があれば、明日から何かを変えられる――。さあ、一緒に学んでいきましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

carefit-togashi_prof

街で障害のある人と出会ったら~共生社会のマナー

冨樫 正義(とがし・まさよし)

冨樫 正義(とがし・まさよし)
 1973年、埼玉県生まれ。桜美林大学大学院卒(老年学研究科修士号)。東洋大学国際観光学部非常勤講師。法律事務所、不動産関係会社、人事コンサルタント、専門学校講師を経て、現在、サービス介助士、防災介助士、認知症介助士などを認定・運営する団体「公益財団法人日本ケアフィット共育機構」(0120‐0610‐64)のインストラクターとして、年間50社以上の企業対象研修を担当するほか、企業のバリアフリー・ユニバーサルデザインのコンサルティングも行う。

平野 恵(ひらの・めぐみ)

平野 恵(ひらの・めぐみ)
 視覚障害と軽度の移動機能障害がある。2歳から4歳まで盲学校幼稚部、その後、小学校から高校まで養護学校(現在の特別支援学校)に通い、高校まで車いすを使用して生活をしていたが、大学入学後の訓練を経て、現在では白杖のみで歩行している。日本ケアフィット共育機構事務局に勤務。サービス介助士アドバイザー。

街で障害のある人と出会ったら~共生社会のマナーの一覧を見る

3件 のコメント

コメントを書く

子供の「どーして?」への答え

マカン

子供が保育園の頃、一緒に行った本屋で小人症の方を見かけました。初めて見る小さい大人に、子供が「ママ、あの人は大人なのにどーしてあんなに小さいの?...

子供が保育園の頃、一緒に行った本屋で小人症の方を見かけました。初めて見る小さい大人に、子供が「ママ、あの人は大人なのにどーしてあんなに小さいの?」と私に聞いてきました。一瞬、どう答えるべきか迷いましたが、私自身が障害者の方を見た子供が親に何かしらの質問した際、親が「そんな事言わないの、見ちゃだめ!」などと近づけないようにして去っていく姿を何度も目撃し、その対応に違和感を感じていたので、自分の子供からの質問に「みんな同じじゃないんだよ、みんな違うの。背がすごく高い人もいれば、すごく低い人もいる。あなたも保育園でお友達と同じじゃないでしょ?」と答えました。
続けて「背が低いと高い所にあるものを取るのが不便だから、もし困っていたら背が高い人が手伝ってあげればいいよね?世の中には色んな人がいるから、もしその人が出来なくて困っていたらお手伝いをしてあげようね。」と。
子供はそれで納得したようでしたが、果たしてそのような答えで良かったのかと、本屋に行くたびに今でもその時の事を思い出します。

つづきを読む

違反報告

助けを断った人

路傍の石

駅構内で 何度も転んでいる30代くらいの男性の脳性まひの人がいた。一人では上手く立ち上がれず 何度も転んでいるのだ。近くへ行き 何かお手伝いしま...

駅構内で 何度も転んでいる30代くらいの男性の脳性まひの人がいた。一人では上手く立ち上がれず 何度も転んでいるのだ。近くへ行き 何かお手伝いしましょうかと声をかけた。言葉が不明瞭で聞き取れないが 首を横に振り 叫ぶように 自分の首から下げているカードを差し出すように見せて来た。カードには 自分で出来ます。手伝わないでください。と書いてある。家族が書いたと思われる。不随意運動で自分では文字を書けないと思う。滑っては転び 立ち上がろうとしては転びなのに 何故 人の助けを借りないのだろうか。しばらく見守ろうとしたが あっちへ行ってくれという仕草をする。その場を離れたが 心配で 離れた所で しばらく見ていた。何人かの人が声をかけるが 同じ反応をしている。一人で生き抜いて行く強さを身に付けて欲しい家族の気持ちはわかるが 人の好意を受け入れることの大切さも教えてあげて欲しい。拒絶は良くないのではないだろうか。色々な嫌な思いの末かもしれないが 世間は冷たいだけではない。ずっと立てなかった彼は 結局あれからどうしたのだろう。一年経った今でも気になる。

つづきを読む

違反報告

ハードルが高いと感じました

山本祥寛

僕は街中で困っている人に出会ったら、「お困りですか?なにか手伝えることはありますか」と声をかけるようにしています。そうしたら、大抵の場合、こうし...

僕は街中で困っている人に出会ったら、「お困りですか?なにか手伝えることはありますか」と声をかけるようにしています。そうしたら、大抵の場合、こうして欲しいと答えが返ってくるので適切なサポートができると思っています。

つづきを読む

違反報告

すべてのコメントを読む

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事