文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

Dr.イワケンの「感染症のリアル」

医療・健康・介護のコラム

夏だ! ご飯だ! 食中毒だ?!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

 いや、暑いですねえ。子供たちは夏休みで、海へ、山へお出かけだ! 

 ぼくも、休みの日に外に出るのは大好き。早起きしてお弁当を作って、家族みんなで出発します。

 さて、猛暑で問題になるのが、食中毒です。せっかくのお出かけだから、これだけは避けたい! 食中毒の定義はいろいろあり、一律の決まりはありません。多くの場合、食べ物や飲み物が何らかのモノに汚染された結果、「おなかをこわす」ことを指します。そのほとんどは、微生物が原因です。

夏に多い、黄色ブドウ球菌による食中毒

夏だ! ご飯だ! 食中毒だ?!

 今回取り上げるのは、そうした原因として特に多く、さらに夏に問題になりやすい「黄色ブドウ球菌=おうしょくぶどうきゅうきん=」です。

 黄色ブドウ球菌は、珍しい微生物ではありません。それどころか、健康な人の3割程度は、常時この菌を体にくっつけていると言われています。この「くっついている」状態を、専門用語では「定着」と呼びますが、一般には必ずしも定着していませんね(ここ、笑うところです)。

 大事なのは、「微生物が体に定着している=(イコール)病気」――ではないことです。

 我々の体には、常にたくさんの微生物が住んでいて、そのおかげで健康を維持できています。黄色ブドウ球菌も、たいていは皮膚や鼻の穴、わきの下や股間に定着しています。それ自体は病気でも何でもありません。黄色ブドウ球菌は空を飛べないので、空中を伝って人から人にうつることもありません。

 ただ、黄色ブドウ球菌の中に、毒を作るタイプの菌がいるのです。黄色ブドウ球菌が作る毒にはいろいろありますが、食中毒の原因になるのは「エンテロトキシン」という毒です。「エンテロ(腸)」と「トキシン(毒)」で、「おなかの毒」という意味です。

 例えば、ある人が、朝、お弁当のおにぎりを握っているとしましょう。急に鼻がかゆくなって、ついつい鼻をホジホジしてしまいました。この人の鼻には、黄色ブドウ球菌が定着していました。しかも、たまたまエンテロトキシンを作るタイプだったのです。で、そのままおにぎりを握る。ご飯にエンテロトキシンがくっつく。これを食べると、食中毒が起きるのです。

1 / 2

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

iwaken_500

岩田健太郎(いわた・けんたろう)

神戸大学教授

1971年島根県生まれ。島根医科大学卒業。内科、感染症、漢方など国内外の専門医資格を持つ。ロンドン大学修士(感染症学)、博士(医学)。沖縄県立中部病院、ニューヨーク市セントルークス・ルーズベルト病院、同市ベスイスラエル・メディカルセンター、北京インターナショナルSOSクリニック、亀田総合病院(千葉県)を経て、2008年から現職。一般向け著書に「医学部に行きたいあなた、医学生のあなた、そしてその親が読むべき勉強の方法」(中外医学社)「感染症医が教える性の話」(ちくまプリマー新書)「ワクチンは怖くない」(光文社)「99.9%が誤用の抗生物質」(光文社新書)「食べ物のことはからだに訊け!」(ちくま新書)など。日本ソムリエ協会認定シニアワインエキスパートでもある。

Dr.イワケンの「感染症のリアル」の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事