わたしの医見
医療・健康・介護のコラム
情報を理解・分析
東京都 無職男性 81
月1回、高血圧内科に通っている。採血採尿から始まり、随時、心電図などの検査がある。医師は、30項目程度の検査結果をパソコン画面で示し、説明してくれる。画面を見ながら医師と会話するので自分の健康状態がわかり、医師の指示も理解出来る。検査結果はプリントアウトしてもらい、自分のパソコンに保存する。薬局では検査結果を薬剤師に話し、医師とは別角度からのアドバイスを受ける。
自分の体は自分で管理する。医療機関からの情報を理解・分析し、しっかり自己管理をしていきたい。
【関連記事】
※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。
※個人情報は書き込まないでください。