文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

いきいき快適生活

介護・シニア

気づかぬ脱水に注意

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

定期的に水分補給を

 連日、蒸し暑い日が続く。高齢者はのどの渇きや暑さを感じにくく、気づかないうちに脱水症になってしまうおそれがある。普段からこまめに水分補給するなど、脱水予防を心がけたい。

■半数が高齢者

 体内で水分は体温調節や栄養分の運搬など重要な役割を果たしている。高齢になると、体内の水分量が少なくなり、脱水症を発症しやすい。大量の汗をかくことで、体内の水分バランスが崩れ、めまいや立ちくらみ、頭痛などの症状が起きる。さらに症状が進むと、体温調節ができなくなって熱中症となる。血液がどろどろになって、脳 梗塞こうそく や心筋梗塞を引き起こす「夏血栓」への注意も必要だ。

 総務省消防庁によると、昨年5~9月の熱中症による救急搬送者は、5万2984人で、48人が亡くなった。搬送者の49%が、65歳以上の高齢者だ。住居からの搬送が全体の37%と最も多く、道路や仕事場などを上回る。

 帝京大学医学部付属病院高度救命救急センターの三宅 康史やすふみ センター長は「体調不良を感じたら脱水症を疑ってほしい。予防の基本は水分補給。規則正しい食生活を送り、のどが渇いていなくても、毎日決めた時間に水分をとることが大切です」と話す。

■経口補水液

気づかぬ脱水に注意

 「起床後」「午前10時」「午後3時」「入浴前後」など時間を決め、食事時と合わせ1日8回ほど水分をとる。1回の目安は150ミリ・リットル。カフェイン入りのお茶やコーヒー、ビールなどのアルコール類は利尿作用があり、水分を排出させるので避ける。

 屋外で飲料を持ち歩きしやすいグッズも重宝する。建設会社「岩田産業」(千葉市)は5月、アルミ製のペットボトルホルダー「ゴックリー」(2980円税込み)=写真=を発売した。ズボンのベルトに付け、ペットの散歩の時などに、こまめに水分補給できる。工事現場での熱中症対策として開発したが、高齢者にもよく売れているという。

 脱水症が疑われる時は、経口補水液を摂取する。水分や塩分、糖分、電解質を、バランス良く補給できる。大塚製薬工場は「オーエスワン」シリーズを販売している。ペットボトル入りのほか、ゼリータイプやパウダータイプもある。日本コカ・コーラが昨年、発売した「アクエリアス 経口補水液」は、かんきつフレーバーを使用し、飲みやすくしている。

 経口補水液は、通常の清涼飲料水よりナトリウムなどを多く含むため、一度に大量に飲まないこと。高血圧や糖尿病など持病がある人は、事前にかかりつけ医に相談しておく。水に食塩や砂糖を溶かして作り置きする人もいるが、食中毒の恐れもある。なるべく未開封の市販品を常備しておきたい。

■エアコン使用

 自宅内での脱水症を防ぐため、室内環境もチェックしよう。温度計を置き、こまめに確認する。室温が28度以上になったら、ためらわずエアコンや扇風機をつける。家族など周囲の人の気付きや声がけも大切だ。

 服装もポイント。外出時は帽子や日傘を使い、開襟シャツなどゆったりした服を選ぶ。三宅センター長は「外出中はできれば日陰や地下を通り、冷房のきいたコンビニやスーパーなどのクールスポットも活用しましょう」と話す。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

いきいき快適生活の一覧を見る

コメントを書く

※コメントは承認制で、リアルタイムでは掲載されません。

※個人情報は書き込まないでください。

必須(20字以内)
必須(20字以内)
必須 (800字以内)

編集方針について

投稿いただいたコメントは、編集スタッフが拝読したうえで掲載させていただきます。リアルタイムでは掲載されません。 掲載したコメントは読売新聞紙面をはじめ、読売新聞社が発行及び、許諾した印刷物、読売新聞オンライン、携帯電話サービスなどに複製・転載する場合があります。

コメントのタイトル・本文は編集スタッフの判断で修正したり、全部、または一部を非掲載とさせていただく場合もあります。

次のようなコメントは非掲載、または削除とさせていただきます。

  • ブログとの関係が認められない場合
  • 特定の個人、組織を誹謗中傷し、名誉を傷つける内容を含む場合
  • 第三者の著作権などを侵害する内容を含む場合
  • 企業や商品の宣伝、販売促進を主な目的とする場合
  • 選挙運動またはこれらに類似する内容を含む場合
  • 特定の団体を宣伝することを主な目的とする場合
  • 事実に反した情報を公開している場合
  • 公序良俗、法令に反した内容の情報を含む場合
  • 個人情報を書き込んだ場合(たとえ匿名であっても関係者が見れば内容を特定できるような、個人情報=氏名・住所・電話番号・職業・メールアドレスなど=を含みます)
  • メールアドレス、他のサイトへリンクがある場合
  • その他、編集スタッフが不適切と判断した場合

編集方針に同意する方のみ投稿ができます。

以上、あらかじめ、ご了承ください。

最新記事