文字サイズ:
  • 標準
  • 拡大

医療大全

医療大全

脳腫瘍のいま(1)後遺症を残さない手術

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック
脳腫瘍のいま(1)後遺症を残さない手術

主治医の石川さんから、体調などを聞かれるAさん(茨城県つくば市の筑波大学病院で)

 「雨の日に差すものは」 「数字を1から数えてください」

 2017年10月、筑波大学病院(茨城県つくば市)の手術室。脳腫瘍の手術中、脳神経外科長の石川栄一さんは、患者の主婦Aさん(69)(同牛久市)に話しかけていた。タブレット端末を使ってリンゴや動物の絵を見せるなど、脳の各部位の働きを確かめる質問や会話を続けた。

 これは「覚醒下手術」と呼ばれる手法だ。Aさんは左 側頭葉そくとうよう に約4センチの腫瘍が見つかり、脳腫瘍の一種、神経 膠腫こうしゅ (グリオーマ)と診断された。脳腫瘍には良性と悪性がある。悪性は、いわば「脳のがん」。神経膠腫は代表的な悪性脳腫瘍で、年間10万人に4~5人が発症する。

 Aさんの腫瘍は、言語をつかさどる「 言語野げんごや 」のごく近い位置にあり、手術後、失語症などの後遺症が出る恐れがあった。覚醒下手術は、全身麻酔で開頭し、途中で局所麻酔に切り替えて患者を目覚めさせ、会話しながら行う。どこを切除してはいけないのか慎重に確かめつつ進められる。

この記事は読者会員限定です。

読売新聞の購読者は、読者会員登録(無料)をしていただくと閲覧できます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • チェック

医療大全の一覧を見る

最新記事